2016年4月27日水曜日
2016年4月26日火曜日
工房の様子 Renaissanceギター Rosetteとネック
ネックを所定の長さにカット
鋸は長勝窓鋸(参照:YouTube動画)
ヒール部を挽き出す
作業中、注文していたロゼッタが
スペインから届く
作業を切り替え、ロゼッタの取り付けにかかる
ここ、というときは
コントロール性の優れた小刀を使う
これは古い会津刃物
重春銘の銑から作った小刀(玉鋼)
スティック・ボンドで接着
出来上がり
念のため、切れ端で
テスト・ピースを作っておく
2013年に試したものは
バロック・ギターに使ったもの
問題なくキッチリと接着されている
補強材を接着
ネックの作業に戻る
ヒール部を加工しているところ
下拵え完了
Mapleベニヤの焼き付け接着を終える
ネックとヒールを接着し出来上がり
2016年4月23日土曜日
春の丹波篠山 そして工房の様子
知人を近くの佐々婆神社に案内
ここの狛犬は
子獅子?を踏んでいるのが
おもしろい・・
境内のイチョウの大木
里山工房くもべで食事をした後
展望台からの眺めは素晴しい
こちらは工房の様子
ルネッサンス・ギターのネックに
Mapleベニヤを巻く準備を終えた状態
0.6mm厚のベニヤを
ニカワで焼き付け接着
この小刀は鎌倉の刀匠
24代目正宗の綱廣さんが鍛えた正宗銘のもの(参照)
この小刀は接木用のものだと思いますが
身が薄く、厚みは2mmほど
削った感触が手によく伝わってきます
こういった繊細な削りに向いています
仮収めをした状態
接着完了