ギター製作家の視点
撥弦楽器製作家・田中清人の仕事、 趣味に関するブログ
2009年8月20日木曜日
三葉虫三態
›
三葉虫 の化石・・ 化石では生きていた時の三葉虫の 表面の色や模様までは判りません そこで、紙粘土で作った三葉虫に 全く三葉虫などには興味のない女性三名に 色付けをしてもらったことがあります これがその結果ですね・・ 女性に頼んだのは...
2009年8月19日水曜日
我が家のカッターナイフ
›
我が家のカッターナイフは これでござんす 材質は、左は大阪府と奈良県の 境にある二上山 (にじょうさん) で 産するサヌカイト 右のものは ナイル川で拾われたフリント 古代では、どちらの石も 石器の素材として普通に 使われていました 原石をうまく割ると このよ...
2009年8月18日火曜日
カエルにカエル
›
工房入り口の脇に カエルの置物 (韓国李朝風の水滴・書道用具) を 置いています そこにアマガエルが身を寄せていました まだ小さい子供です 今年は雨が多かったせいか 近くの稲田のオタマジャクシが一斉に カエルになって、あちこちで ピョンピョ...
2 件のコメント:
2009年8月16日日曜日
蝶貝三態
›
耀貝には、他に二枚貝の種類で蝶貝があります これは19世紀の東西の調度品ですが 上は日本の江戸時代の櫛 下は同じ頃のヨーロッパのフォークです この櫛は長さ12cm、最大幅3cmあります これだけの平面のものを切り出すにも か...
2009年8月15日土曜日
夜光貝
›
これは奄美大島で採れた夜光貝です 直径は18cmほどありますが 大きなものは20cm以上になります この表面を削り、磨きあげると このように美しい輝きの層が現れます 平たいところは、螺鈿(らでん)細工などに利用され 正倉院の収蔵品 などにも多く使われて...
‹
›
ホーム
ウェブ バージョンを表示