ギター製作家の視点

撥弦楽器製作家・田中清人の仕事、 趣味に関するブログ

2014年11月16日日曜日

産地不明天然中砥二種試し研ぎ 

›
新たに入手した産地不明の天然中砥 福島県のリサイクルショップで手に入れたものです 中央が新たに手に入れたもの 左の熊本県産備水・赤虎とも 右の群馬県産沼田・虎砥とされるものとも 違った雰囲気があります 岐阜県産のものだとか岡山県産のものだといった 意見も頂きましたが、真相はい...
2014年11月13日木曜日

小熊寅三郎鉋と佐野勝二鉋削り比べ YouTube動画の画像

›
以下紹介する画像も YouTubeにUP したもので 画像紹介を忘れていたもの 新潟与板の鉋鍛冶、故・小熊寅三郎作「羅生門」銘寸八と 東京鉋の名工、故・佐野勝二作「昭豊」銘寸八とで 削り比べを行ったもの 鋼はどちらも昔の安来鋼・青紙と思われます 羅...
2014年11月12日水曜日

丹波氷上 内尾神社 YouTube動画の画像

›
丹波氷上にある内尾神社 この日は兵庫県多可郡 多可町にある謎の空間 「 悟空庵 」に伺ったときで 内尾神社はその途中で 見かけたのです 石仲間が集まると こうなってしまいます・・ 参照 左の石は悟空さんが淡路島の海岸 で拾ったと...
2014年11月9日日曜日

Peny Lane 54 でのマリアハープ・コンサート 無事に終了

›
本日、兵庫県豊岡市にあるライブハウス Peny Lane 54 でのマリアハープ・コンサート 無事に終えることができました お忙しい中、お越し下さった方々に御礼申し上げます Peny Lane54のマスターにも 急遽伴奏に加...
2014年11月7日金曜日

ここ数日の工房の様子

›
横・裏Maple仕様の Laprevotteタイプ 弦長630mm  Suzuki音律 響板は30年以上寝かせたドイツ・スプルース 今回はラプレヴォット・タイプ2台と ラコート・タイプ (弦長630mm)を1台 作ることにな...
‹
›
ホーム
ウェブ バージョンを表示

自己紹介

自分の写真
楽器製作家 田中清人
詳細プロフィールを表示
Powered by Blogger.