ギター製作家の視点

撥弦楽器製作家・田中清人の仕事、 趣味に関するブログ

2015年10月22日木曜日

Red Mallee Burl材 そしてブリッジ

›
オーストラリアの知人から頂いたもの オーストラリア産の Red Mallee Burl という木で作られていて、とても美しい かなりドッシリとした重さがある 初めて目にする木なので どうしても削ってみたくなり 縁をちょっと試し削り・・ ...
2015年10月21日水曜日

今日の主な作業 Bridgeブリッジの加工

›
2015年10月20日火曜日

端材のオブジェ そしてタブノキ

›
久しぶりに作った端材のオブジェ 今回は本黒檀Ebony材 適当に組み合わせてしばらく眺めていたら ドン・キホーテ に見えてきた・・ それならば楯もあった方が・・ ということでこれを接着 そこまでやったのならば 槍をもっと長くし...
2015年10月18日日曜日

ホットカーペットの主 そしてトックリバチ

›
いよいよホットカーペットの登場 吸い寄せられるようにやって来るのは この主様・・ フトンに潜り込むのも早い・・ さてこちらは工房裏のプラ容器に付いていた トックリバチの巣 これは口の部分が欠けているのでしょうか・・ 参照...
2015年10月13日火曜日

工房の様子

›
本黒檀Ebonyの指板材を加工しているところ そして膠(ニカワ)接着 こちらは19世紀ギター Kiyondタイプ (弦長640mm) こちらはガルシア・タイプ
‹
›
ホーム
ウェブ バージョンを表示

自己紹介

自分の写真
楽器製作家 田中清人
詳細プロフィールを表示
Powered by Blogger.