ギター製作家の視点

撥弦楽器製作家・田中清人の仕事、 趣味に関するブログ

2018年8月26日日曜日

19世紀ギターの製作状況

›
製作中の19世紀ギター ミルクール・タイプ 弦長625mm  響板部フレットの 補強部材を焼き付け接着 しているところ そして ブリッジを作っていく ブリッジ出来上がり ...
2018年8月25日土曜日

台風一過 幸いこちらは無事でした

›
台風20号 24日午前6時頃の様子 まだまだ突風が吹いてました アマガエルも避難 蜘蛛の巣が 飛ばされていないのは驚き 台風一過後 猫も安心したのか・・ 大人の対応・・? 遊び・・ ア...
2018年8月24日金曜日

オルファリオンのフレット修正

›
古楽器奏者 佐野健二さん所有の Orpharion オルファリオンの 修理が出来上がりました オリジナルは オランダの楽器博物館に 所蔵されているもので ここではOrpheoreon オルフェオレオンと 紹介されています ...
2018年8月22日水曜日

優れた人造砥石1000番

›
先日紹介した 砥石尚 さんのところから 販売されている 水をかけてすぐに使える 人造砥石1000番を二枚入手 この砥石は現在主力で 使っている中砥で 研ぎやすく大変優れているので 先日手に入れた一枚を 幅を半分にカット...
2018年8月21日火曜日

杉浦日向子の百物語 そして今昔物語

›
なぜか杉浦日向子さんのことが 気になったので 関連本を引っ張り出してきた 百物語はまだ読んでいなかったので 取り寄せた 杉浦漫画を見た後に 今昔物語を読むと 想像のベースが 杉浦風になり 結構楽しめる ...
‹
›
ホーム
ウェブ バージョンを表示

自己紹介

自分の写真
楽器製作家 田中清人
詳細プロフィールを表示
Powered by Blogger.