ギター製作家の視点
撥弦楽器製作家・田中清人の仕事、 趣味に関するブログ
2022年10月18日火曜日
墨絵のような盆石 そして太湖石
›
雄大な岩山のように見える これは、実は 高さ6cm程度の小さな盆石 これと同じような 等伯が描いた墨絵 そして室町時代の画家 雪舟が描いたもの こちらは掛軸に描かれた 太湖石という鑑賞石 太古石とも書かれます 実物はこんな感じですが 等伯と交遊のあった 本法寺十世の日通上人が 等...
2022年10月15日土曜日
工房の様子 19世紀ギター そしてガチャ
›
製作中の特注ギター ラプレヴォット・タイプ 弦長630mm フレット溝を切っているところ こちらは 修復中の19世紀ギター フレットを打ち換え 響板上のフレット溝の修正 そしてブリッジの作り換え これは高さと弦幅を 変えたもの ブリッジピン穴の 下穴加工動画 因みにこの楽器は 後...
2022年10月13日木曜日
長谷川等伯
›
安土桃山時代から 江戸時代初めにかけて 活躍した画家 長谷川等伯の画集を入手 この画像は武将図 鷹狩りの鷹が描かれている こちらも武将図 権力者の象徴でもある 馬が描かれている 因みに、この絵は フランスルネサンス時代の画家 ジャン・フーケ が描いた 権力者の絵 狩りに使う犬が描...
2022年10月8日土曜日
修復中の楽器
›
修復中の楽器 これから弦を張る 出来上がり ブリッジサドルには ラクダの骨を使った これもラクダの骨 ヴィンテージギターの ブリッジサドルを 作っているところ 鋸ヤスリで荒削り その後 鉄工用ヤスリと サンドペーバーで仕上げ 出来上がり ナットには鹿の角を使った 指板はハカランダ材
2022年10月7日金曜日
焼き物タコの足 そして壺の栓
›
焼き物の蛸の足が 欠落していたので エポキシパテで補修 適当に色付け 残りのパテで サメ人間を作った アンモナイト化石群に 交じると違和感はない こちらはアンモナイトを 付けたアンモナイトに コルク栓を接着して 作った壺の栓
‹
›
ホーム
ウェブ バージョンを表示