ギター製作家の視点
撥弦楽器製作家・田中清人の仕事、 趣味に関するブログ
2024年11月14日木曜日
鳳凰の象嵌 そして雲海
›
製作中のルネサンスギターの ヘッドインレイ(象嵌)の 白蝶貝鳳凰 動画ご覧ください 白蝶貝を糸鋸で カットしているところ ヘッドの加工 こちらはネック加工 南京鉋で仕上げ削り 動画UPしました 朝の工房裏からの眺め 高城山の頂上から見ると 雲海になっているのは確実 雲が棚引く 山...
2024年11月11日月曜日
自作楽器演奏 そして鳳凰のような雲
›
昨日は兵庫県小野市の エクラホールで 自作楽器3台の演奏を 披露することができました 演奏動画・アダージョ 演奏動画・カノン 天の子守歌 前日土曜日の夕日 鳳凰のよう 製作中のルネサンスギターの ヘッドインレイの参考になった
2024年11月7日木曜日
三味線の歴史
›
昭和38年(1963年)に発行された 三味線音楽史から引用 江戸時代に描かれた図 これは江戸時代中頃 延宝年間に畠山箕山によって 書かれた三味線に関する記述 三味線を弾くときに使われた 様々な撥bachi 江戸時代の屏風絵に 描かれたもの 三味線は室町時代 永禄年間に琉球から ...
2024年11月6日水曜日
南方熊楠の燕石 蝙蝠石 三葉虫
›
明治から昭和にかけての 博物学者、南方熊楠 Minakata Kumagusuの コレクションの中に 燕石があるのだが それは中国では蝙蝠石と 呼ばれている三葉虫の化石で 現在では燕石といえば スピリファーの 化石とされている だが「燕石考」という論文では スピリファーのことにも...
‹
›
ホーム
ウェブ バージョンを表示