ギター製作家の視点
撥弦楽器製作家・田中清人の仕事、 趣味に関するブログ
2024年12月19日木曜日
ベレロフォン化石とアンモナイト
›
7年ほど前に 化石ショップで不明化石として 手に入れたもの アンモナイトと 思い込んでいたが ベレロフォンという ペルム紀の巻き貝の化石 ということが判明 しかし正面断面が 左右対称という特徴から 現在では腹足類ではなく 単板類とする説が 有力視されているらしい 下は同様の形...
2024年12月14日土曜日
石の採集人「石採」様訪問
›
今日は知人の紹介で 隣の加東市にある とある別荘地に足を運んだ 入口にはこんなものが 無造作に置いてある 左の御方は「石採」こと井上勲様 頂いた名刺の一部 約40年間、趣味で 全国各地を巡り 石を採集されたということで この別荘には そのほんの一部が 置いてあるそうだ 自ら採集し...
2024年12月13日金曜日
クリスマスカード そしてユリの立枯れ
›
クリスマスカード 今年のユリの立枯れ 素晴らしい造形に 何度見てもドキリとする ペグを作る際にも 参考にさせてもらっている
2024年12月11日水曜日
ルネサンスギター、バロックギター出来上がり
›
製作中のルネサンスギター ペグの穴開け 動画UPしました そしてナット溝を挽く ナット溝加工のための 細鑿nomi の研ぎ上げ そして完成 弦長450mm こちらはバロックギター 弦長630mm ストラディヴァリ・モデル
‹
›
ホーム
ウェブ バージョンを表示