ギター製作家の視点
撥弦楽器製作家・田中清人の仕事、 趣味に関するブログ
2025年1月18日土曜日
平家琵琶製作 海老尾と覆手の加工
›
平家琵琶の海老尾 出来上がり 動画ご覧ください 加工の様子:動画 そして接着 覆手fukujuの猪目を 作っているところ 以下、工程を遡って紹介
2025年1月15日水曜日
平家琵琶製作鶴首と海老尾の加工
›
平家琵琶製作 鶴首の加工 海老尾の加工 豆鉋がけ動画 昨日は満月だったようで・・ 江戸時代の絵師 北尾重政が描いた満月 ガチャポン猫と水晶ジオード こちらもガチャポン猫 グレネコシリーズ グレた猫も親にとっては 可愛いの図 玉gyoku製品を組み合わせて カエル
2025年1月12日日曜日
平家琵琶本体側を鉋削り
›
製作中の平家琵琶 腹板と甲板を接着し 側を鉋で仕上げる 動画UPしました 凹み部分は 南京鉋 spokeshaveを使う 能の「敦盛atsumori」 謡本utaibonを眺めながら 動画を観ると いろいろと面白い 能・敦盛YouTube動画
2025年1月11日土曜日
アンモナイト化石 平家琵琶の堰
›
螺旋状アンモナイト化石部分 アサガオの蔓のように 巻き付く芯棒がないのに このような見事な螺旋形になる というのは不思議 動画ご覧ください かりん糖ではありません これもアンモナイト化石部分 黄鉄鉱化したアンモナイト化石 同じく黄鉄鉱化した アンモナイト化石と緑色の石 平家琵琶の...
2025年1月9日木曜日
平家琵琶製作 甲板と鶴首
›
動画ご覧ください 鶴首は花梨材 こちらはツゲ材で撥作り 出来上がり
‹
›
ホーム
ウェブ バージョンを表示