ギター製作家の視点
撥弦楽器製作家・田中清人の仕事、 趣味に関するブログ
2025年7月2日水曜日
セラミック砥石 匠磨 鑿研ぎ
›
注文していた人造砥石 セラミック砥石「匠磨」が届いた さっそく鑿を研いでみた 三分鑿研ぎ 動画UPしました ポルトガルギター製作で使う そして縁飾り接着
2025年7月1日火曜日
ポルトガルギター製作状況
›
製作中のポルトガルギター ライニングを接着したところ 天國弘寸二鉋 動画ご覧ください 古い会津刃物を 改造して作った豆鉋 動画UPしました 響板接着 接着した響板のバリ削り 使った小刀は 日本刀(脇差)の先端部分を 改造したもの 刀は鋼の炭素分が 少なめなので、切れが軽い そ...
2025年6月30日月曜日
映画「国宝」 そして夏
›
映画「国宝」を観に行ってきた 田中泯氏の存在感に圧倒されてしまって それしか印象に残っていない・・ 女形に扮した顔のスクリーン一杯のアップは 写楽の大首絵そっくりでゾッとした 4年前の北斎役でも驚かされたが 今回はそれを上回っていた 観た後、頭の中を過ったミケランジェロの素描...
2025年6月27日金曜日
長勝窓鋸 そしてギター製作
›
新たに手に入れた 長勝窓鋸 八寸(刃渡り約24cm) 縦挽き、横挽きどちらも対応 試し挽き動画 ご覧ください 銘は伊ノ助 中屋伊之助か・・ 仕事で使う ポルトガルギター響板力木 縦曲線挽き そして接着 梅雨時でも工房内の湿度は こんな感じ 接着作業時はとくに 気を遣っている ...
‹
›
ホーム
ウェブ バージョンを表示