2009年10月15日木曜日

藤井啓介氏の刀

兵庫県篠山市在住の刀剣作家
藤井啓介氏の脇差(平造り)を
見る機会を得ました
出来の良い刀は、見るだけで心が洗われます
こうして手に取ってじっくりと眺めていると
古来から、刀が鑑賞されてきたのが
よく理解できるのです

氏は27代兼元である
金子孫六刀匠に師事されていますが
この脇差は、その初代孫六兼元(室町時代後期)
を写したものだということです

刃文の匂い口(刃文の幅)は複雑で
見所が多く、金筋も所々に見られ
いつまで見ていても飽きません
これは名刀の条件を備えていると云えます

表・裏には梵字の種子が彫られています
本歌
(初代・兼元の作品)
は研ぎ減っていて
裏の字が判然としませんが
これは、おそらくこうであろうということで
彫られたものだと思われます

参考までに、これは手許にある
字典の一部ですが、これを参考にすると
表の字は
文殊菩薩、裏は多聞天
該当するようです

0 件のコメント:

コメントを投稿