1日に紹介した羅生門寸六鉋を
仕事で使ってみました
まずギターの響板として使う
30年ほど寝かせた
ドイツ・スプルースSpruceを荒削り
長年寝かせたスプルースは
木細胞中のミネラル分の
結晶化が進んでいて
刃先が磨耗しやすいのですが
この鉋はほとんど変化はありませんでした
これには驚きました・・
次にギターの裏板として使う
メープル材Mapleを荒削り
荒削りながら、逆目はほぼ止まっています
ギター1台分の響板と裏板を
荒削りしましたが
刃先はまだまだ健全です
通常の鉋でしたら、この時点で
切れが止むものがほとんどなのです・・
刃の研ぎ角度は約26度
刃先部分をややハマグリ状に
研いでいるので
実質は27度位はありそうです
さらにギターのネック材として使う
セドロ材を荒削り
セドロ材は石気を含んでいるので
これも刃先が磨耗しやすい材なのですが
さんざん荒削りをやり
刃先はさすがに白く磨耗していますが
まだ切れは止んでいません
かなりの永切れです
その後、深い逆目のローズウッドを
荒削りしてみました
荒削りながら、深い逆目も
ほぼ止まっています
文句なし
좋은 대패를 소개해 주셔서 감사합니다.
返信削除이 글을 보고 저도 羅生門 65mm 를 구입해
사용해보았습니다.
말씀하신 것 처럼 매우 만족했습니다.
항상 많은것을 보고 배우고 있습니다.
건강하시고 평안하시기를 바랍니다.
良い鉋を紹介してくださってありがとうございます。
この文を見て私も羅生門 65mmを購入して
使用してみました。
おっしゃったように非常に満足しました。
いつも多いのを見て学んでいます。
元気で平和・・・することを望みます。
이충훈さん
返信削除コメントをありがとうございます。
こちらのブログがあなたのお役に立つことができ、
たいへん嬉しく思います。
どうぞ今後とも宜しくお願いいたします。