2015年8月9日日曜日

蟹 かに カニ そして戦後70年

今朝、犬の散歩をしていたら
アスファルトの上でカニが死んでいた
原因は分からない
そのままにしておくのは忍びないので
持ち帰ってじっくりと観察させてもらった
家にある雨ざらしになったカニの外骨格と
化石のカニとも比較もさせてもらった
ありがとう


よく見ると、寄り目でとぼけた顔をしている
なんか笑える・・







さて、世間では戦後70年ということで
6日の広島原爆被害の日
そして今日の長崎原爆被害の日に因んで
マスコミやインターネット上では
戦争はいけない、戦争はいけないと騒々しい
だが、ちょっと行き過ぎでは・・
こういった状況を見ていて
日本人は国防について理解している人が
ほとんどいないのか・・と寒々しくなった
「戦争はいけない」ということは誰もが分かっていること
だが、7月17日にもちょっと触れたが
軍備を拡張し、南シナ海に人工島を造り
滑走路まで備えている国がある
この国は沖縄の尖閣諸島を自国のものだと
言いがかりを付け船団を組んで脅しもかけている・・
こういった国に対し
もしもの場合に備えるのは国防上当然のことであるが
そのことを公然にすることを
今の日本はマスコミをはじめ
いけない事のようにする風潮がある

昭和56年(1981年)
小室直樹氏は「平和主義者が戦争を起こす」
というサブ・タイトルを付けた
「新戦争論」という本を出して警鐘を鳴らした
この本で警告されている日本の状況は
30年以上経った今でもほとんど変わっておらず
むしろ、さらに危機感は増している状況と言える

「戦前の軍国主義の裏返しとしての空想的平和主義」は
小室直樹氏が指摘している「平和主義者が戦争を起こす」
という警告に繋がります
第一次大戦後、ヨーロッパ各国は戦争に疲弊し
もう戦争はこりごり・・といった風潮になり平和主義が横行した
その隙を突いてヒトラーだけが軍拡を計り
ヴェルサイユ条約に違反するようなことばかりをやっていったが
フランス、イギリスなど平和主義にどっぷりと浸かっていた国は
議会でそのことを取り上げると自分の票落としに繋がるため
知らぬ存ぜぬを決め込んでいた
結果ドイツの増長を許してしまい、1936年
政変中を狙ってフランスに攻め込みます
あとはご存知のとおり
ドイツはフランスを征服し、その勢いで
ヨーロッパをほとんど席捲するまでになってしまったのです
そして第二次世界大戦になってしまった
このドイツを増長させた空想的平和主義と
ほとんど同じ状態に今の日本はある、と言えます
増長させている国は想像に難くありません・・

個人的、情緒的な判断は国防に持ち込んではなりません
御題目のように戦争はいけない、戦争はいけない
だけでは国を守ることなど出来ないのですね


0 件のコメント:

コメントを投稿