新年明けましておめでとうございます
本年も宜しくお願いいたします
今年の初ガチャポン
左は「鳥獣戯画」シリーズ
右は「ぷちまる・ひげまんじゅう」
シリーズ
これは一昨日紹介した
焼き入れ・焼戻しをやり直した
古い会津鉋、重上・寸六
身幅約65mm
グラインダーで荒加工をした状態から
シャプトン・刃の黒幕320で砥ぎ
次は天然砥石の中砥、粒度600番ほどの
沼田虎砥
そして粒度1000番ほどの
浄教寺砥Jokenji-to
中砥ぎの最後に粒度1500番ほどの
寺中砥Jichu-toで研いだ後
この画像の砥石、滋賀県高島
相岩谷Aiiwatani産の
仕上砥石で砥ぎ上げました
砥ぎ上げた状態
仕上砥としては荒目なので
ぎりぎり焼きが入っている状態の
この鋼haganeは
通常の鋼のようにピカリとは
光っていません
刃角度は約28度
刃先の拡大画像(倍率は約100倍)
この状態を見ても、鋼の焼きはぎりぎり
入っている印象を受ける
刃切れの部分
拡大するとかなり大きな亀裂に見える
これを鉋として使った場合、どうなるのか
たいへん興味が湧く
最後に紹介した砥ぎ動画で使った砥石
左から沼田・虎砥(粒度約600)
その右は福井県産浄教寺砥
(粒度約1000)
そして中砥ぎの最後として使った
福井県産寺中砥(粒度約1500)
右端は滋賀県高島・相岩谷産の仕上砥
上は裏専用の仕上砥
梅ヶ畑・中山産硬口
砥ぎ動画をYouTubeにUPしました
後日、砥ぎ上げた鉋身を台に挿げ
使ってみましたが、以前とほとんど
変化はありませんでした
これまでの経験から、こういった
状態のものはこれ以上改善することは
無理なので断念しました
残念・・
あけましておめでとうございます。
返信削除本年も楽しく閲覧させて頂きますので、どうぞよろしくお願い申し上げます。
鋼の亀裂は私も以前古い鉋を再生させた時にありました。それはタチの悪いやつで使ってるうちに研ぎ減って消えるかと思いきや、亀裂に屑が入り込んで亀裂を押し広げる感じでいつまでも消えなかったので結局グラインダーで削り落としてしまいました。亀裂が縦に入っている分には良いのですが右へ左へカーブし始めると大変な事になるので早めに対処しておいたほうが良いかと‥‥。
会津鉋は私も『重高』使っています。この鉋も切れ味が楽しみですね(^_^)
本年も宜しくお願いいたします。
返信削除刃切れに関してのアドバイス、ありがとうございます。
これもグラインダーで削り落とそうと思いましたが、
刃切れの鉋はまだ使ったことがないので
一度経験してみたいと思いました。
亀裂が右へ左へカーブし始めると、えらいことですね・・
重高は安定した出来で、どれも安心して使えますね。
丁度私が正月休みになんとかしようかと思っている鉋も大きな亀裂が刃先から縦に15ミリほど入っています。
返信削除挨拶回りで忙しくて作業場には行けてないのですが大晦日から頭の中で工程をイメージしています。やはり焼き戻りが不安ですが水をつけながらグラインダーで亀裂が消えるまで切断するしかないでしょうか‥‥‥??
鉋身自体は渋木文明の『國貞』寸六です。研いだ感じはとてもいい手ごたえなので、大事に加工したいと思います。
あけましておめでとうございます!
返信削除今年もブログやYOUTUBEの動画の更新楽しみにしています。
最近のガチャガチャには大人もそそるようなものがはいってるんですね!
猫かわいい
みつは さん、
返信削除15mmの亀裂は強烈ですね・・
金属切断用のディスク・グラインダーという手もあるかもしれませんね・・
http://kiyond.blogspot.jp/2016/10/blog-post_18.html
焼き入れ直しの重上寸六はほとんど改善されていませんでした。
これまでの経験から、こういったものはこれ以上無理なので断念しました。
残念・・
オイソットさん、コメントありがとうございます。
本年も宜しくお願いいたします。
ガチャポン、いろいろありますねぇ・・
『重上』ダメでしたか‥‥切れそうな雰囲気だっただけに残念です。
返信削除こちらも田中さんに教えて頂いたディスクグラインダーで切断して裏出し、中研ぎまでやってみました‥‥ですがこちらも残念ながらあと5ミリ亀裂が残ってしまいガッカリです^_^;
幸いにも身幅の外側4分の1辺りから外に向かって亀裂が入っているので、深めに裏押しして耳まで来るのを待つ事にします。
亀裂を切断する時には、検討をつけた場所から5ミリから1センチは多めに切断ラインを設定したほうが良いのかもしれません。
長くなりましたがご報告までに。
ご報告ありがとうございます。
返信削除國貞、何とかいけそうで良かったですね。
鋼の亀裂は木材の木口割れと同じようになっているのでしょうね・・
先日、楽器用として木取りしたウォルナット材が外見以上に
木口割れが深く、やり直したのを思い出してしまいました・・