2017年5月25日木曜日

昨日はちょっと大阪まで・・珍しいアンモナイトをゲット

マティスとルオー展の会場にて・・アホ・・


ルオーの若い頃の作品
素晴しい
(図録から部分転載)

マティスが描いたギター
19世紀ギターか・・
(図録から部分転載)

これはいかにもマチスらしいが・・
ラプレヴォットのようなサウンドホール
(複製画から部分転載)

自然の造形物をいろいろとゲット

山芍薬のような実(参照

極薄のアンモナイトの化石
直径約3.3cmに対して厚さは約5mm
周辺は鋭いエッジ状になっている
殻の内部構造もやや確認でき、隔壁も観察できるが
潰れて薄くなっているのではないのは確か
興味深い形状のアンモナイト


隔壁部分も確認できる

参考までに
これは熊本県、天草産のアンモナイトの化石
右の個体はかなり薄く
直径9cmほどに対して厚さは約6mm
比率から比較するとこちらの方が薄いが
エッジ部分は鋭くはなっていない





これもアンモナイトの化石
表面は全面が虹色に輝き、棒状の形状をしていて
これはその一部分と思われる
Baculitesバキュリテスの一種か・・
これを日本で見ることができるとは思わなかった
断面の様子
隔壁など構造体が確認できるが
巻き状のものと比べると興味深い

0 件のコメント:

コメントを投稿