2018年9月28日金曜日

秋の夕日を受けて・・


久しぶりの青空

ご近所の黒豆畑
もうじき、枝豆として
出荷されます


ついでにアンモナイトも
西日に晒す

こちらは月



2018年9月27日木曜日

コンサートの案内


心のいのりコンサート
10月20日(土)14:00開演
神戸市長田区 たかとり教会
お問い合わせは



エリザベス朝音楽の愉しみ
10月24日(水)19:00開演
大阪府 豊中市立文化芸術センター小ホール
お問い合わせは




2018年9月25日火曜日

ロゼッタを嵌め込む そして胡桃材に鉋かけ

Parchment rosette

羊皮紙のロゼッタを
切り抜いているところ


豆鉋で形を整え
細目ヤスリでバリを取る

嵌め込むところを彫り取る

これから底に金箔を貼る

タイトボンドを塗り
適度に乾いたところで

金箔を置く

タイトボンドが乾いたら
ロゼッタをこのように接着する
接着剤はコニシボンドの


これはマリアハープの
ブリッジを作っているところ
YouTube動画UPしました

鉋は古い会津鉋、重輝
もともとは櫛刃鉋だったもの


2018年9月24日月曜日

アンモナイトで秋を演出 その他

スライスしたアンモナイト
秋らしい雰囲気で飾ってみました

そしてこれは
青くチタンコーティングされた
アンモナイト

串焼きのように見えますが
いちおう、回るんです

これは透明度の高い石英系の石
Chalcedony カルセドニー系ですかね・・
日本語では玉髄gyokuzuiとも呼ばれています
秋らしくはないか・・

最後に数年前の
近所の篠山川の様子
これは秋です

2018年9月21日金曜日

新作19世紀ギター 初期ミルクール・タイプ

製作中の特注19世紀ギター
Mirecourt 初期ミルクール・タイプ
弦長625mm
出来上がりました

響板は30年以上寝かせた
ドイツ・スプルース Spruce

裏・横板は複雑な杢の
メープル Maple
ネックはセドロ材に
Ebony 黒檀突板巻き












糸巻はギヤ式ペグ

2018年9月18日火曜日

2018年9月16日日曜日

自作フレット用ヤスリ そして白ボールペン

フレットのレベル調整用の
ヤスリを新たに作りました
接着の様子 YouTube動画 



使った接着剤
コニシボンドの
ウルトラ多用途SU

自作ヤスリを使う




これまで作ったフレット用
自作ヤスリ
左端のものは25年ほど前に作ったもの


これは板フレットの頭を
丸く成形するためのヤスリ


これは文具店で
たまたま見つけたもの
0.4mmの白ボールペン
なかなか具合がよい

PILOT製Juice up 04

水性顔料ですが
革にも書くことができ
乾いた後は指でこすったくらいでは
消えません 

消したいときは
水に濡らした布で拭けば
簡単に消すことができます

ついでにこれは木彫の虎とキノコ


虎の正面の顔は
けっこう笑える・・

キノコはレーザー加工でしょうか・・
ブローチになっています
材は国産の胡桃・クルミ材が使われ
天然染料で着色されているそうです

キノコ・ブローチが入っていた箱
Kurumi Broach
木tch