ギター製作家の視点
撥弦楽器製作家・田中清人の仕事、 趣味に関するブログ
2024年12月5日木曜日
平家琵琶製作 そして正倉院鼓の革
平家琵琶の製作に取りかかる
甲はブラックウォルナット
腹板のタモ材
鉋がけ動画
これは正倉院に
所蔵されている鼓の残欠
革の部分は正倉院に関する
書物では不明とされているか
革についての説明は
なされていない
ところがつい先日手に入れた
1951年(昭和26年)に
岩波書店から出版されている
岩波写真文庫「正倉院」では
「皮は犬といわれ」と
説明されている
2002年〜2004年にかけて
正倉院所蔵の皮革の
材質調査が行われ
その結果が公開
されていますが
鼓の革については
特定は困難とされています
0 件のコメント:
コメントを投稿
‹
›
ホーム
ウェブ バージョンを表示
0 件のコメント:
コメントを投稿