ギター製作家の視点

撥弦楽器製作家・田中清人の仕事、 趣味に関するブログ

2020年6月24日水曜日

斬新な古代彫刻作品 そして魚の尾鰭

›
これは紀元前2000年頃の アフガニスタンで作られた 石の彫り物 素材は頭部の白いものは 大理石(モース硬度3) 胴体と頭部の黒いものは クロライト(緑泥岩 モース硬度2.5)高さ8.5cm  4000年も前にこのような 斬新な作品があ...
2020年6月23日火曜日

ポポーの葉にベビーアマガエル

›
ポポーの葉に カエルになったばかりの 小さなアマガエルが あちこちに・・ 動画UPしました こちらはアジサイの花に ついでに他の花々を
2020年6月22日月曜日

日食を再現 そして19世紀ギター製作

›
今日は夕方部分日食が 見られるということです それに先立ちこちらでも 日食を・・ 動画UP しました こちらは検査官 動画撮影時には入らない 猫の意地・・ ご覧下さい こちらは工房 製作中の19世紀ギター ラコート・タイ...
2020年6月21日日曜日

ギター伴奏 そして端材オブジェ

›
昨日はギター伴奏でした  その中から1曲 動画ご覧下さい そして新作端材オブジェ 市販のアイアン飾りとコラボ これは新たに手に入れた アンモナイトの化石  内部構造が観察できます
2020年6月20日土曜日

サントゥール完成 そしてビスマス

›
製作中のサントゥール 出来上がりました そして、この美しい結晶は 人工的にビスマスで 作られたものですが どうやって作るのか と思っていたら 以外と簡単なのでビックリ YouTube動画 ...
‹
›
ホーム
ウェブ バージョンを表示

自己紹介

自分の写真
楽器製作家 田中清人
詳細プロフィールを表示
Powered by Blogger.