2015年2月15日日曜日

再生伊予砥と天然伊予砥で義廣銘小鉋を研ぐ

試し研ぎのための再生伊予砥
 IYO KISEKI(仮称)が
さゞれ銘砥さんから届きました

手に取ってまず感じたことは
カラカラッとしていて
いい音がしそうだな・・
ということです・・
ということで、指先で
叩いてみたら
案の定、カンカンとした
いい音でありました

これは据え方をちゃんとして
マレットで叩くともっと良い音が出ると思います
木琴ならぬ砥琴・・
商品化できないかな・・?

IYO KISEKI は私が勝手に
呼んでいるもので
KISEKI は奇跡であり
貴石、奇石、そして
この試作品が出来上がるまでの
皆様方のご苦労の「軌跡」の
結晶の意味が込められています
左の2丁は以前さゞれ銘砥さんからお世話になった
天然伊予砥です

これらを早速試してみました


動画で最初に使った再生伊予砥(ニ)
上の集合写真の
下段・中央のもので
淡い桜色の美しいものです

さゞれ銘砥さんの説明では
5分ほど水に浸してから使うように、ということでしたが
動画撮影はブッツケ本番でやったので吸水なしでやりました

それでも何とか
いけましたかね・・

研ぎ心地は、このような硬さで
このような下り方(反応)は
天然物にはまず無いな・・
というのがまず感じたことでした
別の言い方で言えば
私にとって理想的な
研ぎ感でありました

粒度がよく揃っていて
研ぎ傷が浅いのが
肉眼でも分かります

研いだのは小熊寅三郎作、義廣銘の小鉋(身幅5cm)
鋼はヤスキ・ハガネ青紙で強靭な焼き入れ状態です

次に使ったのは上の集合写真
下段・右から二番目のもの
(ロ)

これも美しい桜色ですが
最初のものよりはやや荒い
手触り感です

その影響か、最初のものより
良く反応します

研ぎ傷もやや粗いかな
という感じです
その分、研磨力は強いです
実際に仕事で使うとしたら
最初にこれで研いで
次に上の(ニ)で
中研ぎを済ます
といった感じでしょうか

この砥石では他の寸八鉋を
研いだ際に
研ぎ傷の拡大画像を撮影しました

鋼は炭素鋼

約180倍

参考までに
これは下に紹介した
白い天然伊予砥で研いだもの

上の再生伊予砥より
粒度にムラがあり
研ぎ傷の深さもこちらの方が
深い感じを受けます

これは人造砥石
「刃の黒幕」1500番

人造砥石の研ぎ傷の特徴が
顕著に現れています
粒度は揃っていますが
かなり深い研ぎ傷です

こうやって比べてみると
再生伊予砥はかなり優れている
と言えるのではないでしょうか

動画に戻って
これは下段・右端のもの(ハ)
この画像では白く見えますが
実際は薄い桜色です

叩いている動画では
かなり締まった音質ですが

研ぎ感もカチリとしていて
反応は鈍め、刃物が弾かれる
感があります

その分、研ぎ傷は緻密で
鋼はピカリと光りかけています

これは上段・右(ホ)
これもかなり締まっていて
研ぎ感も上と同様です


何とか砥汁が出ている・・
といったとろこ・・

さらに緻密な研ぎ上がりで
中研ぎの最終段階を
超えている感じです

再生伊予砥、最後の1丁(イ)

カチカチで

ほとんど反応しません・・
ツルツルと滑るだけで
研いでいるというよりは
磨いているといった感じです

ツルツルと磨かれて
地鉄も光るほどまでに
なっています

この後、名倉としても
使ってみましたが
かなり硬いので
それも無理な感じです
さゞれ銘砥さんは
金盤の代わりくらい
ですかね・・と
おっしゃってましたが
そんな感じです・・

そして、これは天然伊予砥です
粒度はやや粗め(600番ほど)


よく反応し
強い研磨力があります

再生伊予砥よりは
粒度は粗いのですが
研ぎ上がりの感じはよく
似ています

次は、上のものより
粒度が細かいもの

純白の美しいものです

やや柔らかめで反応良く
心地よく研ぐことができます

この研ぎ傷も再生伊予砥に
比べると
粒度のムラを感じます

以上、再生伊予砥を
試させて頂きましたが
もし、これが安定的に
供給されるようになったら
砥石界の革命と言っても
過言ではないと思います

さゞれ銘砥さんによると
ここまでに至るには
かなりご苦労があったようで
製法については悩ましい部分が
多くあるということです
ですから、我々使う側が気安く
要求するのは気が引けるのですが
優れた人造中砥が世に
「有る」 と 「無い」では
我々木工職人にとっては
雲泥の差です
ぜひ実現させて頂きたい
と強く願いたいところです

1000年以上の歴史を誇る伊予砥が
まさに姿を変えて復活
再生しようとしている・・
この現実に立ち会えたことの
幸運をいま、しみじみと
感じている次第であります

付記
その後、ボンドで固めた試作品も届きましたので
後日紹介したいと思います

0 件のコメント:

コメントを投稿