ギター製作家の視点
撥弦楽器製作家・田中清人の仕事、 趣味に関するブログ
ラベル
アンモナイト
の投稿を表示しています。
すべての投稿を表示
ラベル
アンモナイト
の投稿を表示しています。
すべての投稿を表示
2025年3月2日日曜日
シュールなコラボ そして鑑賞石
›
春が待ち遠しい 花満開のような模様の 鑑賞石 こちらは巻貝の化石 半分にカットし 表面を磨くと こうなる 動物の肉球のよう そしてアンモナイト化石と 仏頭、玉製蝶翅のコラボ
2025年2月7日金曜日
岩佐又兵衛が描いた琵琶
›
江戸時代初期の絵師 岩佐又兵衛が「堀江物語絵巻」に 描いている琵琶 撥面に満月が付けられて いるので、平家琵琶と思われる 柱(ju: fret)が 省略されているのが惜しい こちらは「浄瑠璃物語絵巻」に 描かれている琵琶 とんでもない代物で驚かされる まず撥面の位置がおかしい 琵...
2025年1月25日土曜日
化石と貝殻で遊ぶ
›
こんなアンモナイト化石が あったら楽しいだろうな・・ ということで やらせアンモナイト化石を 作ってみた こちらは正月飾りとして作った 針金ヘビを貝殻にセット タカラガイの模様は 何度見ても驚かされる
2025年1月11日土曜日
アンモナイト化石 平家琵琶の堰
›
螺旋状アンモナイト化石部分 アサガオの蔓のように 巻き付く芯棒がないのに このような見事な螺旋形になる というのは不思議 動画ご覧ください かりん糖ではありません これもアンモナイト化石部分 黄鉄鉱化したアンモナイト化石 同じく黄鉄鉱化した アンモナイト化石と緑色の石 平家琵琶の...
›
ホーム
ウェブ バージョンを表示