ギター製作家の視点
撥弦楽器製作家・田中清人の仕事、 趣味に関するブログ
ラベル
ルネサンスギター
の投稿を表示しています。
すべての投稿を表示
ラベル
ルネサンスギター
の投稿を表示しています。
すべての投稿を表示
2024年12月11日水曜日
ルネサンスギター、バロックギター出来上がり
›
製作中のルネサンスギター ペグの穴開け 動画UPしました そしてナット溝を挽く ナット溝加工のための 細鑿nomi の研ぎ上げ そして完成 弦長450mm こちらはバロックギター 弦長630mm ストラディヴァリ・モデル
2024年12月3日火曜日
ニス塗りに取りかかる そしてニス作り
›
ニス塗りにかかる ルネサンスギター 背面部 塗っているのは ボタン•シェラックの スーパーゴールデン ほとんど色は付かない 左はバロックギター こちらは背面部は シェラックレモンを塗っている そしてシェラックニス作り これはレモンシェラックの原料 フレーク状なので まず薬研y...
2024年11月28日木曜日
ルネサンスギター製作 ブリッジ接着
›
製作中のルネサンスギター バインディングの余分を 削っているところ そしてブリッジを接着
2024年11月24日日曜日
ギタリストが琵琶を そしてルネサンスギター製作
›
修復を終えた琵琶を 受け取りに来られた 若きギタリスト 琵琶も巧みに弾けて 自作自演の動画 もUPされている くちなわ物語絵巻 から 昭和21年に奈良帝室博物館で 開催された正倉院展の 四絃琵琶の展示の様子 「くちなわ」は古語で ヘビのことで 西日本では現在でも 使われているら...
2024年11月18日月曜日
ルネサンスギター バロックギター製作
›
以前紹介した碓氷健吾作 大巌銘寸八 新しい台に収めた 製作中のバロックギターと ルネサンスギターの ネックヒール作り 動画ご覧ください 出来上がり これにメープルベニヤ(突板)を 膠・ニカワ焼き付け接着する 出来上がり ヒールとネックを接着した後 ボディと接着するための加工を...
›
ホーム
ウェブ バージョンを表示