ギター製作家の視点
撥弦楽器製作家・田中清人の仕事、 趣味に関するブログ
ラベル
事柄
の投稿を表示しています。
すべての投稿を表示
ラベル
事柄
の投稿を表示しています。
すべての投稿を表示
2025年10月27日月曜日
ななすのゴンベエ
›
枯れ木のような模様の石に 満月のような模様のメノウを 合体させてみた こちらは円空仏風仏像に 光背を付けてみた これはエチオピアにある ティヤ石碑 これに刻まれている剣が 日本で出土している 中広形銅戈(九州国立博物館所蔵 弥生時代2世紀頃)に 似ている不思議 羊の顔のような ア...
2025年10月24日金曜日
バロックマンドリン、ヘッドの長さ
›
次回製作する バロックマンドリンは Stradivari Mandolin ストラディヴァリ 1706∼1720年頃作とされる Mandolino Coristo 通称コリスト•マンドリンを 参考にするのだが この楽器は最近日本で出版された マンドリン専門書でも 紹介されてい...
2025年10月17日金曜日
バロックマンドリン製作準備
›
こちらは製作中の19世紀ギター 特注ラコートタイプ レッドギター フレット位置を印しているところ 弦長640mm 使うフレットは 厚み1mmの真鍮板 畔挽鋸で溝切り 次に製作するバロックマンドリン について調査中。 ストラディヴァリ作1706〜20年製 を参考に製作するのだが 指...
2025年10月14日火曜日
羽衣伝説天女と西洋のニンフ
›
滋賀県の琵琶湖北部に 余呉湖がある。ここは羽衣伝説の 地でもあり、湖畔に天女像が 置かれている 羽衣伝説は日本各地に あるようだが、天女が 楽器を持っているということは ないようだ。一方、中国莫高窟に 描かれている天女、飛天は 楽器を持っているものが多い。 西洋のニンフ(精霊)も...
2 件のコメント:
2025年10月11日土曜日
丹波栗と時期外れのユリの花
›
今年の栗は立派 チョウチンアンコウもびっくり 思わず落書き 栗大明神! 時期外れのユリの花 動画UPしました これはアンモナイト笛 動画ご覧ください そしてラブラドライトと ラルビカイト ラブラドライト ラルビカイト
›
ホーム
ウェブ バージョンを表示