ギター製作家の視点
撥弦楽器製作家・田中清人の仕事、 趣味に関するブログ
ラベル
事柄
の投稿を表示しています。
すべての投稿を表示
ラベル
事柄
の投稿を表示しています。
すべての投稿を表示
2025年3月30日日曜日
イベント案内 そして曜変天目茶碗
›
こちらで製作している マリアハープ16周年 記念コンサートと楽器展示が 画廊喫茶風らんで 行われます 他に拙作の19世紀ギター ルネサンスギターも展示 試奏もできます こちらで楽器メンテナンスを 行っている筑前琵琶奏者 川村旭芳さんが主宰している 和楽器ユニット「おとき」の ...
2025年3月26日水曜日
ガシャポン恐竜 そしてアンモナイト化石
›
バンダイいきもの大図鑑 ガシャポン恐竜 ティラノサウルス 頭部がデフォルメされ 可愛らしく表現されているが 目が小さすぎる感がある なので、 以前紹介した 虎目石の小玉を 目に入れてみた 動画ご覧ください オマケ アンモナイトビーナス
2025年3月17日月曜日
ゴビ瑪瑙 偶然の産物
›
19世紀ギター製作 ラプレヴォット•タイプ ライニング削り 響板接着 響板バリ削り 偶然の産物 そして裏板接着 先日紹介した 謎の絵を 石で表現してみた 下部はレッドジャスパー その上はアズライト 頭部はゴビ瑪瑙
2025年3月15日土曜日
田河水泡の絵 工房の様子
›
リサイクルショップで 出合った木箱 この絵に惹かれて 手に入れた すぐに 棟方志功 を連想したが 実際はどうなんだろう と興味が湧いたので いろいろ調べてみたら 昭和10年(1935年)に出版された 田河水泡の漫画 「のらくろ曹長」に 掲載されていることが判明 これですね コミッ...
2025年3月8日土曜日
桃源郷 そして黒檀端材の鳥
›
黒檀端材で作った鳥 1983年にNHK出版から 出されている「パミールを越えて」 という本を眺めていたら、 桃源郷として知られている 中央アジアのフンザの写真が 掲載されていた。 それを見て映画監督 黒澤明氏の作品「夢」の一場面、 桃畑を連想した。 そこでは桃ノ木の精霊が、 ひな...
2025年3月2日日曜日
シュールなコラボ そして鑑賞石
›
春が待ち遠しい 花満開のような模様の 鑑賞石 こちらは巻貝の化石 半分にカットし 表面を磨くと こうなる 動物の肉球のよう そしてアンモナイト化石と 仏頭、玉製蝶翅のコラボ
›
ホーム
ウェブ バージョンを表示