ギター製作家の視点
撥弦楽器製作家・田中清人の仕事、 趣味に関するブログ
ラベル
作家と作品
の投稿を表示しています。
すべての投稿を表示
ラベル
作家と作品
の投稿を表示しています。
すべての投稿を表示
2025年9月5日金曜日
カタツムリ そしてハイス全鋼小刀
›
カタツムリフィギュアに 本物の殻を合体 こちらは木彫りの カタツムリ ハナサキガニのハサミと コラボ いま使っているハイス小刀が 刃先が弱く、使いにくいので 作り換えることにした これはハイス全鋼素材 刃先をグラインダーで加工 研ぎ上げた状態 新田白巣板による 仕上げ研ぎ 動画U...
2025年8月30日土曜日
塩尻百巻 そしてオブジェ
›
江戸時代に尾張名古屋の 天野信景sadakageによって 書かれた塩尻百巻の 記述の一部をChatGPTさんに 絵にしてもらった 珠玉一顆がちょっと 貧弱なので手許にある磨き石を 合成してみた 「其中uchi後一條院(の時代) 長元七年(1034年)八月 祭主輔親、太神宮に参籠の...
2025年8月12日火曜日
関根正二が遺したもの
›
1899年明治32年生まれの画家 関根正二がマンドリンを 描いていたのは知らなかった 知人に宛てた葉書なので 作品とは言えない かもですが・・ 極貧のうちに20歳で この世を去った関根正二は 絵具も思うように買えず 特に高価なバーミリオン(赤色) などは友人の今東光と 一緒に...
2025年7月25日金曜日
画家 中村不折 そして饅頭石
›
食べかけの饅頭のような石 そしてドーナツのような石 昨日は久しぶりの宝塚 日本の洋画黎明期の画家 幕末生まれの中村不折 日本画、書にも通じ 表現の幅が広い 油絵 油絵 水墨画 水墨画 弁財天 書
2025年6月30日月曜日
映画「国宝」 そして夏
›
映画「国宝」を観に行ってきた 田中泯氏の存在感に圧倒されてしまって それしか印象に残っていない・・ 女形に扮した顔のスクリーン一杯のアップは 写楽の大首絵そっくりでゾッとした 4年前の北斎役でも驚かされたが 今回はそれを上回っていた 観た後、頭の中を過ったミケランジェロの素描...
›
ホーム
ウェブ バージョンを表示