ギター製作家の視点
撥弦楽器製作家・田中清人の仕事、 趣味に関するブログ
ラベル
平家琵琶製作
の投稿を表示しています。
すべての投稿を表示
ラベル
平家琵琶製作
の投稿を表示しています。
すべての投稿を表示
2021年10月14日木曜日
平家琵琶出来上がり
›
この替刃式両刃鋸は たいへん優れているのですが 柄の握り部分が ネチっとした 軟質プラスチックなので どうしても我慢ならない ということで 使わなくなった 木の柄を改造して さっそく使ってみた これで心地よく使える 挽いたのは 平家琵琶の柱juを 作るためのツゲ材 鉋は古い会津鉋...
2021年10月11日月曜日
平家琵琶製作 撥面と落帯を接着 そして転手
›
製作中の平家琵琶 撥面と落帯rakutaiを接着 撥面の絵は注文主様が 太鼓の革に絵付けをする 専門家に描いてもらった ということです 霊鷲山の天空に聳える 宮殿で説法している釈迦に 宝珠を捧げる図 同様の絵は 平安時代に描かれた 平家納経 にも見られます 落帯 そして 転手(糸...
2021年10月9日土曜日
平家琵琶 腹板出来上がり
›
製作中の平家琵琶 腹板が出来上がりました 裏側には注文主様による 揮毫がしたためられ 堰seki(補強材)の 魂柱部分には仏舎利を 固定しています そして 腹板と甲板を接着 陰月から甲板裏の 書き付けが見える 次に鶴首と 覆手fukujuを接着 動画ご覧下さい
2021年10月1日金曜日
平家琵琶 鶴首と海老尾を継ぐ
›
出来上がった海老尾 この部分に 鶴首を収める 鶴首の接合部の加工 仮収め このように接着する
2021年9月29日水曜日
平家琵琶製作 白檀材で海老尾を作る
›
かなり古い白檀材 海老尾を作るには ギリギリの大きさで 芯持ちなので 墨付け材取りに 苦労したが 何とか芯を 外すことができた 以下、加工の様子 出来上がり 尾の裏は 鑿痕を残したままで 仕上げとする
›
ホーム
ウェブ バージョンを表示