ギター製作家の視点

撥弦楽器製作家・田中清人の仕事、 趣味に関するブログ

2011年3月13日日曜日

自然 富士山 片岡球子さんと香月和夫氏の絵

›
以下4点は片岡球子さんの絵 これは香月和夫氏の作品
2 件のコメント:
2011年3月10日木曜日

工房の様子 フレット設定

›
製作中のギター3台 きょう、フレットを設定しました これは完全な スキャロップ指板 にするラコート・タイプ 洋白銀のフレットを入れました そしてこちらは特注のラコート・タイプ これには真鍮のフレットを使いました ...
2011年3月9日水曜日

産地不明の中砥

›
福岡の実家にあった産地不明の 中砥を使ってみました 上の画像の側面が比較的平面に なっていたので、この面を使うことにしました この砥石は一見沼田砥のように思われますが 沼田砥よりはやや粗い感じがします 硬質でカチっとしているので ...
2011年3月7日月曜日

福岡県春日市の出土砥石

›
3月5日、6日は福岡に行ってきました 今回は、かねてから 一度は行っておきたいと思っていた 春日市にある「奴国 (なこく) の丘歴史資料館」に 足を運びました  参照 福岡県春日市は、弥生時代の貴重な 考古資料が発見されている所として有...
2 件のコメント:
2011年3月4日金曜日

製作中のギター パーツ作り

›
ニス塗りの合間をぬって ペグとブリッジピン、そしてエンドピンを 作っていきます
2 件のコメント:
‹
›
ホーム
ウェブ バージョンを表示

自己紹介

自分の写真
楽器製作家 田中清人
詳細プロフィールを表示
Powered by Blogger.