ギター製作家の視点
撥弦楽器製作家・田中清人の仕事、 趣味に関するブログ
ラベル
日原大工
の投稿を表示しています。
すべての投稿を表示
ラベル
日原大工
の投稿を表示しています。
すべての投稿を表示
2016年2月1日月曜日
工房の様子 次の製作に取りかかる
›
次の製作に取りかかりました これは30年以上寝かせた響板材 ドイツ・スプルースと フランス産エピセア 今回は特注小型モダン・タイプ(弦長640mm)と 特注マリアハープ2台 響板の荒削り(通称皮むき)は 二寸鉋(身幅約8cm)...
2016年1月26日火曜日
千代鶴是秀作 藤四郎銘組鑿 五分を仕事で使う
›
藤四郎銘組鑿の五分(15mm幅)を 仕事で使ってみました これまでいろいろと試し削りを行い 刃先はこのようにボロボロの状態ですが それでも堅い本黒檀の木口を 軽くサクサクと削ることができます これには驚きました しかも刃角度は23...
2016年1月23日土曜日
千代鶴是秀作? 藤四郎銘六分ノミ 削り比べ
›
これは数日前のものですが 藤四郎銘組鑿の六分(約18mm)と 同じ幅の薄ノミ(弘正銘)で 削り比べをやったものです 他の幅のものと同様 切れに独特の粘りと コントロール性の良さを感じます 弘正銘は特殊鋼(ヤ...
2016年1月22日金曜日
特注マンドラにアームレストを接着する
›
この作業で 藤四郎銘組鑿 の 八分(刃幅24mm)を使ってみました アーム・レストを接着するこの部分は 微妙な曲面になっているので 刃物がよく切れて コントロール性が優れていないと 仕事にならないのです 接着完了 ...
2016年1月21日木曜日
藤四郎銘組鑿の一寸、そして八分に小刃を付ける
›
先日紹介した ように 研ぎ角度の低い(約23度)ものは 刃先に小刃を付けて使ったもの という 工藤一男 氏の助言を得たので 刃先角度を約28度で小刃を付けてみました これは一寸幅(約30mm)のもの 使った砥石 左から中砥ぎに使った...
›
ホーム
ウェブ バージョンを表示