検索キーワード「山芍薬」に一致する投稿を日付順に表示しています。 関連性の高い順 すべての投稿を表示
検索キーワード「山芍薬」に一致する投稿を日付順に表示しています。 関連性の高い順 すべての投稿を表示

2017年6月5日月曜日

YouTube動画の画像 そして近況


YouTubeにUPした動画の画像を紹介しておきます
こちらはハンドスピナーを万華鏡で覗いた動画



そして雲と三日月と蜘蛛の動画

こちらはガチャポンでゲットしたタラバガニ


そして工房裏の様子
毎年咲く八重咲きのドクダミが
だんだん増殖しています



山芍薬の実







2017年5月25日木曜日

昨日はちょっと大阪まで・・珍しいアンモナイトをゲット

マティスとルオー展の会場にて・・アホ・・


ルオーの若い頃の作品
素晴しい
(図録から部分転載)

マティスが描いたギター
19世紀ギターか・・
(図録から部分転載)

これはいかにもマチスらしいが・・
ラプレヴォットのようなサウンドホール
(複製画から部分転載)

自然の造形物をいろいろとゲット

山芍薬のような実(参照

極薄のアンモナイトの化石
直径約3.3cmに対して厚さは約5mm
周辺は鋭いエッジ状になっている
殻の内部構造もやや確認でき、隔壁も観察できるが
潰れて薄くなっているのではないのは確か
興味深い形状のアンモナイト


隔壁部分も確認できる

参考までに
これは熊本県、天草産のアンモナイトの化石
右の個体はかなり薄く
直径9cmほどに対して厚さは約6mm
比率から比較するとこちらの方が薄いが
エッジ部分は鋭くはなっていない





これもアンモナイトの化石
表面は全面が虹色に輝き、棒状の形状をしていて
これはその一部分と思われる
Baculitesバキュリテスの一種か・・
これを日本で見ることができるとは思わなかった
断面の様子
隔壁など構造体が確認できるが
巻き状のものと比べると興味深い

2016年5月2日月曜日

羽化したてのテントウムシを発見!

工房裏で羽化したばかりの
テントウムシを発見



YouTubeに動画をUPしました


下翅を乾かしているのか・・
大アゴでコンクリートの小石をしっかりと挟み
体を固定しています

近くには抜け殻があちこちに・・

羽化後30分ほどすると
黒い模様が出てきました

さらに約30分後
斑点がはっきりしてきた
ナナホシテントウか・・

約2時間後



約3時間後
夕日が落ちてコンクリートの窪みに移動

今朝咲いた鉢植えの山芍薬も
花びらを閉じました


次の朝
朝日を受けて・・

昼過ぎには飛んで行ったようで
見当たりませんでした

開いた山芍薬の花

2016年4月27日水曜日