2017年8月19日土曜日

端材のオブジェ 千鳥


これはヤスリ立てですが
ここに貼り付けている千鳥は
古い一絃琴(おそらく大正時代)の
装飾に使われていたもの

日本の伝統的な意匠とも言える形状です

この形状を端材でやってみました






以下は後日作ったもの


だんご三兄弟・・





検査官もあきれております・・


2017年8月18日金曜日

Laprevotte タイプ完成

特注19世紀ギター
ラプレヴォット・タイプ出来上がりました
弦長620mm Suzuki音律

響板は30年以上寝かせたドイツ・スプルース

裏・横板は美しい杢のタブノキ










指板は黒檀・コクタン

糸巻はギヤ式ペグ

ネックはセドロ材にウォルナット巻き
ヘッドはウォルナット

2017年8月17日木曜日

ちょっと隣町まで・・そして工房の様子

きょうは隣町のレストランで昼食

派手な保護色のアマガエルくん

窓から・・


そして工房の様子
ブリッジ・ピンを作っていく




インスタ動画参照下さい

ピンの頭にセラックニスを塗り
出来上がり

右の6本は修復中の19世紀ギター

ブリッジのピン穴を仕上ているところ


ピンに弦を通す溝を彫る

出来上がり

作業中、フレット用のヤスリ
そしてブリッジ溝の底を仕上げるヤスリが届く

フレット用ヤスリは磁石でセットされている
これは便利

手前の3本は自作したフレット・ヤスリ