2019年8月21日水曜日

画家 有元利夫が描いた楽器

画家 有元利夫(故人)は
バロック音楽が好きで
自身もリコーダーを吹き
作曲まで手掛けている
この写真のリコーダーの
ケースは有元利夫が
自分で作ったものでそうである
有元利夫作曲の曲
YouTube動画ご覧下さい

リコーダー




パイプオルガン


ヴァージナルのような
鍵盤楽器




リュート



ヴィオラ

スケッチブックに描かれている
ラフスケッチは有元利夫が
描いたものですが

この黒檀材の落書きは
細い白ボールペンを
手に入れたときの私の試し書き
後で気が付いたのだが
何となく有元利夫のラフスケッチに
似ていて嬉しかった

2019年8月20日火曜日

道端のユリの花 そして・・

これは何でしょう・・
ただのガラスでした
海辺のさざ波のようにも見える

ポポーの葉には
アマガエルがたくさん乗っている




そして道端のユリの花



2019年8月19日月曜日

バロック風4コースマンドリン 背面型を作っていく

バロック風4コースマンドリンの
背面型 bowl back を
作っていく







接着

丸めていく



片手チョウナが活躍


端材でオブジェを作る


つい、やってしもた・・

やっぱし
ここまでやらんと・・



2019年8月18日日曜日

ポポーの葉 そしてミニチュア鋸

台風一過
工房裏のポポーの木は
大丈夫でした




さて、こちらはミニチュア鋸
飾り物として
作られたものだと思うが
使ってみたら
なかなかの切れ味

ちょっと驚かされました
動画UPしました


こちらは私の所有物では
ありませんが
香道で使う
香割り用の道具
左から香鋸→香鉈→香刀→
香鑿・ノミ→香槌

見事な蒔絵の箱に
納められている

2019年8月16日金曜日

バロック風4コースマンドリン

次に製作する
バロック風4コースマンドリン
の原寸図を描いていく
まず、ストラディバリが作った
5コース・バロックマンドリンと
18世紀マンドリンの
原寸図を参考にする

そして響板の原寸型を作る

正面はこんな感じ
そしてフレットとブリッジの
位置を決め

側面図を描いて完成