2023年3月1日水曜日

真鍮板フレット そして豆まき図

 

幕末から明治の漆工芸師
でもあり画家でもある
柴田是真の漆絵
豆撒きの図ですが
鬼は外、福は内
というのはよく考えると
何だか不思議です・・

こちらは工房の様子
1.5mm厚の真鍮板を
金切り鋸で切っているところ

修復中の1920年代
ヴィンテージ・ギターの
板フレットとして使う

打ち込んでいるところ

作り換えたブリッジも接着



2023年2月27日月曜日

2023年2月25日土曜日

ゴッホが描いた蛾

 
ゴッホの油絵に
このような蛾が描かれている
ものがある


また、スケッチもあり


弟のテオに宛てた手紙にも
描かれている


京都大学大学院HP
紹介されているゴッホの手紙の一部
上の日記文の下線が
引かれているところ
la tête de mort は日本語で
死人の頭という意味らしい
この描かれている蛾は
オオクジャクサンと
説明されているが

実際のオオクジャクサンを
見てみると
ゴッホが描いているような顔は
見当たらない・・
個体差があるのだろうか

一方、日本にも生息している
メンガタスズメには

面のような顔が
はっきりと確認できる

因みに
これはアケビコノハの一種
これにも顔らしきものが
確認できるが
羽にある勾玉のような
模様に惹かれてしまう

こちらは山下清が
描いた蛾

2023年2月24日金曜日

トン・コープマン そしてブリッジ作り換え


昨日は神戸まで
トン・コープマンの
チェンバロ演奏家に
足を運びました

 
トン・コープマンの音楽は
ほがらかで生き生きとしていて
聴いていると活力が湧いてきます


お目当ては
後半に演奏される
フローベルガーの曲
トン・コープマンの
フローベルガーは始めて


こちらは今日の工房
ハイス全鋼小刀を研いだところ
仕上研ぎの
動画UPしました

使った砥石は
強い研磨力がある
京都梅ケ畑奥殿okudo産の
巣板suita



修復中のヴィンテージ・ギターの
作り換えたブリッジ 



2023年2月22日水曜日

スキャロップ加工 豆四方反り鉋

 
製作中の19世紀ギター
特注ラコート・タイプ
弦長630mm
指板をスキャロップ加工

していく
まずは豆四方反り鉋
三種類の研ぎ


研ぎ上がった状態


Scallop 加工
動画ご覧下さい



鉋加工完了
この後ヤスリと
サンドペーパーで
仕上げていく