検索キーワード「ZDP189」に一致する投稿を日付順に表示しています。 関連性の高い順 すべての投稿を表示
検索キーワード「ZDP189」に一致する投稿を日付順に表示しています。 関連性の高い順 すべての投稿を表示

2024年4月12日金曜日

春爛漫 そして工房の様子

 

今日は晴天
陽光を受けて美しい花々












製作中の19世紀ギター
黒檀バインディング作り
ZDP189全鋼鉋による荒削り



HSS ハイス全鋼鉋による
仕上げ削り




2023年1月8日日曜日

工房の様子 そして雲海

 


今朝の工房裏からの眺め
高城山にたなびく雲海


頂上には江戸時代初め頃まで
八上城という山城があった
この城は信長の命令により
明智光秀が落城させたことで知られている


工房の様子
ハイス鉋、ZDP189全鋼鉋
6枚研ぎ
身幅50mmと55mm
ガシャポンありと比較
アリは体長約10cm


製作中の特注19世紀ギター
ラコート・タイプ
弦長630mm
ネックとヘッドを接着




出来上がったマリアハープ


これはどう見ても
握り寿司!
だが海に生息するお方らしい
名前はウオノシラミ属
魚に付いている虱:シラミという意味かと思ったら、案の定、魚に寄生しているらしい。画像は満腹になって寄生先の魚から離れた状態だという。名前がウオノシラミ属、と属名しか表記できないのは、種類を特定するには口を解剖しなければならない、という難儀なお方。


2022年7月24日日曜日

カエルの気配 そして端材オブジェ


ポポーの葉の裏に
アマガエルの気配・・

工房の様子
ハイス鉋6枚、燕鋼鉋1枚
ZDP189全鋼鉋1枚
一挙8枚研ぎ



平安時代の油燈台の
端材を使ってオブジェ

輪と水晶玉

2022年6月9日木曜日

根古志形鏡台の脚部パーツ作り


根古志形鏡台
脚部パーツを作っていく
材はマメ科の花梨・カリン




ZDP189全鋼鉋で
仕上げ削り
荒削りは粉末ハイス鋼鉋
を使いました




繰り小刀もハイス鋼

2022年1月27日木曜日

黒柿端材オブジェ そして朽木形


黒柿の端材で作った
オブジェ



風景画のよう・・

古い黒柿材には
虫喰いがよく見られます

古代の日本人は
このような朽木の
表面の模様を尊び

このような朽木形
というものを作り出しました

まったく感心させられます

今日は琵琶置き台を
作っていきます
まずは鉋研ぎ
一挙九枚研ぎ



台部分は面白い木目の
栃材を使う
芯持ちの柾目で
狂いがあるが
そのまま使うことにする

芯部分と色の濃い部分は
ハイス鉋でも刃先が
すぐにやられるので

ZDP189全鋼鉋を使った

縁飾りには黒柿を使う