2021年4月10日土曜日

ラコート・タイプニス塗りにかかる。


製作中の19世紀ギター
Lacoteタイプ
フレット溝を挽いているところ



柔らかいスプルース部分は
黒檀のベースを埋め込み
そこにフレットを入れるので
その加工を行う


これは19世紀のオリジナル
このようになる

そしてセラックニスを
塗っていく



2021年4月7日水曜日

19世紀ギター 縁飾りを入れる


製作中の19世紀ギターの
バインディングを作っていく


ラコート・タイプの
縁飾り嵌め込み部分を
掻き取っているところ

そして接着

こちらは
ラプレヴォット・タイプ



縁飾りの延長


そして接着


2021年4月5日月曜日

名残桜 そして熈代勝覧

工房近くの桜の木
今日の強風でかなり散っています


桜が散り

ユキヤナギが咲く
春が流れていきます・・

こちらは江戸時代
文化二年(1805年)頃に描かれた
熈代勝覧」という絵巻
作者は不明
これはドイツの館の屋根裏部屋で
発見されたということで
世に出たのは1990年代なのでそうです
長大な絵巻で長さ約12.3m
高さは通常の絵巻よりも大きく
約43cmあります
YouTube動画もUPされています

その一部です


そしてこれは描かれている職人
研ぎ師

刃物直し

竹笊takezaru売り

猿回しと吠える犬

茶碗売り

江戸版オープンカフェ

2021年4月4日日曜日

沖縄ロゼッタストーン 線刻文字

 

沖縄ロゼッタストーン
というものがあるらしいが
私はこれまで断片的にしか
知ることができなかった
しかしこの本では
現在日本で保管されている
ほとんどが紹介されています
以下、それを紹介しておきます
この線刻された石は
時代については
それほど古いものではなく
15世紀以前ではない
という説と
1万2千年前のムー大陸の時代
とする説があるようです

参考までに
以下は与那国島海底遺跡です

線刻文字らしきものも
見られます




以下は沖縄ロゼッタストーン


















最後にこれは
与那国島のカイダ文字です