検索キーワード「オリーブ」に一致する投稿を関連性の高い順に表示しています。 日付順 すべての投稿を表示
検索キーワード「オリーブ」に一致する投稿を関連性の高い順に表示しています。 日付順 すべての投稿を表示

2023年1月27日金曜日

ハイス鉋の刃口埋め そして謎の生物


新調した粉末ハイス鉋

半年ほど経って
台が安定してきたので
刃口にステンレスを
埋めることにした



接着には木材と金属を
接着できる水性ボンド
速乾アクリアを使った
刃口を埋めない状態だと
黒檀削りで半年ほど使うと
刃口がひどく乱れてしまうが
金属を埋めると
10年以上はもってくれる
これまで使っている
真鍮刃口のハイス鉋は
20年ほどもっているものもある

こちらは
オリーブ材の端材で
作った富士山オブジェ

そして謎の生物・・

2016年8月3日水曜日

古い琵琶の修復 ネコの検査官はやりたい放題・・

以下、今日の主な作業





左久作さんに鍛えてもらった小刀(参照
これにはたいへん助けられている




ノミはハイブリッド鋼、全鋼のもの(参照






色付けは水性のポアーステインのオリーブ色
この後は、色の補修ペンやオイルニス
そして蜜蝋などを使ってオリジナルの艶と
同じようになるように仕上げていく

近所のホームセンターで買ったもの
ポアーステインは色ムラになりにくく便利

2012年9月2日日曜日

二枚刃・寸四(身幅55mm)長台鉋が完成



先日、自作した長台鉋のために
注文していた押え金が
出来上がってきました

身は明治時代の頃と思われる古いもの
鋼は炭素鋼系


押え棒は釘を代用

二枚刃・寸四(身幅55mm)長台鉋が完成
台はオリーブ材

2015年11月9日月曜日

工房の様子 Red Mallee材

オーストラリア産のRed Mallee
という材のサンプルを手に入れました

早速、検査官が・・

全面に塗られているパラフィンを除去し

さっそく試し削り
粘りがあり重く堅い材ですが
削るのは比較的容易で
鉋の刃先が痛むようなこともありません

鋸のかかり具合も問題なし


削った感じはオリーブ材によく似ています

玉鋼の鉋を使ってみましたが
かなりの量を削っても
刃先はほとんど変化はありません

この材はこれから製作するマンドラ
ピックガードや装飾に使ってみようと思います


こちらは1週間ほど前の様子で
フレットを打ち込む準備をしているところです





2014年12月7日日曜日

工房の様子 鉋屑と遊ぶネコと製作中の19世紀ギター

12月4日にUPしたYouTube動画の画像を紹介しておきます


この木はフランス産のエピセアepiceaということで
購入したものですが、おそらくイトズギcypresと思われます
榧(カヤ)材によく似た芳香があります


我が家の猫はマタタビには全く反応しないのに
香りのある木材にはよく反応するのです・・
YouTubeに動画をUP

最もお気に入りはオリーブ材の削り屑(参照



こちらは仕上げ削りの様子


使った鉋は高炭素鋼の貞時・寸八


右は通常のドイツ・スプルース


YouTube動画 参照下さい




動画撮影後の様子


ネコはその後、このように熟睡・・



こちらは製作中の19世紀ギター 3台