2024年12月11日水曜日

ルネサンスギターのペグ穴開け


製作中のルネサンスギター
ペグの穴開け



そしてナット溝を挽く


ナット溝加工のための
細鑿nomi  の研ぎ上げ

2024年12月10日火曜日

クリスマスカード ユリの立枯れ

先日UPしたオブジェで
クリスマスカード

黒檀の白太shirataと
黒部分の模様が
富士山のように見えたので
オブジェにしてみたもの

こちらはユリの立枯れ







2024年12月8日日曜日

水晶と桐の木オブジェ

桐の木に水晶ジオード
3個を接着
頭にはサルノコシカケ


クジラのオブジェとコラボ


知人の織り作品とコラボ

水晶ジオード三つ

内部を覗きたくて
ダイヤモンドグラインダーで
削った状態



2024年12月5日木曜日

平家琵琶製作 そして正倉院鼓の革


平家琵琶の製作に取りかかる


甲はブラックウォルナット

腹板のタモ材



これは正倉院に
所蔵されている鼓の残欠
革の部分は正倉院に関する
書物では不明とされているか
革についての説明は
なされていない

ところがつい先日手に入れた
1951年(昭和26年)に
岩波書店から出版されている
岩波写真文庫「正倉院」では

「皮は犬といわれ」と
説明されている


2002年〜2004年にかけて
正倉院所蔵の皮革の
材質調査が行われ
その結果が公開されていますが
鼓の革については
特定は困難とされています

2024年12月3日火曜日

ニス塗りに取りかかる そしてニス作り

 
ニス塗りにかかる

ルネサンスギター


背面部
塗っているのは
ボタン•シェラックの
スーパーゴールデン
ほとんど色は付かない

左はバロックギター
こちらは背面部は
シェラックレモンを塗っている



そしてシェラックニス作り
これはレモンシェラックの原料
フレーク状なので
まず薬研yagenで
おおまかに砕き



コーヒーミルで

均一に細かく砕く
ボタンシェラックは
原料に厚みがあるので
コーヒーミルにかける前には
薬研ではなく
大きめの乳鉢に入れ
木槌で割っている

そして
アルコールを入れる

アルコールを入れたら
ビンを振って撹拌し
このように斜めに置いておく
しばらくすると
砕いたシェラックが底に溜まり
ゲル状になるので
数時間おきに
ビンを三分の一程度回転させる
これを繰り返していると
数日でアルコールに
溶けてしまう
出来上がったら吉野紙で濾し
夾雑物を除去して出来上がり

これはニスに添加する
プロポリス
プロポリスはアルコールに
溶けやすいので
数時間で溶ける