2025年1月11日土曜日

アンモナイト化石 平家琵琶の堰


螺旋状アンモナイト化石部分
アサガオの蔓のように
巻き付く芯棒がないのに
このような見事な螺旋形になる
というのは不思議

かりん糖ではありません
これもアンモナイト化石部分

黄鉄鉱化したアンモナイト化石

同じく黄鉄鉱化した
アンモナイト化石と緑色の石

平家琵琶の堰を作っていく
堰は力木と魂柱を
合わせたような形状

堰には程よい硬さのタモ
あるいはシオジ材を使うが
この材は堰用に取っておいた
大トロ部分
厚みが二枚取りギリギリなので
薄めの挽き幅の鋸で
慎重に挽き出す
鎌倉時代の琵琶作りの
指南書「八音抄」では
「堰は板返し固からず
又柔らかならず
木の少し勇めきたらむ良し
--中略--
すべて甲・腹の木少し
おくれたらば堰は太くも
こはらか心ざすべし
甲・腹固くしやう過ぎたらば
くつろかにすべし」
と説明されている







このように接着する

0 件のコメント: