2018年9月16日日曜日

自作フレット用ヤスリ そして白ボールペン

フレットのレベル調整用の
ヤスリを新たに作りました
接着の様子 YouTube動画 



使った接着剤
コニシボンドの
ウルトラ多用途SU

自作ヤスリを使う




これまで作ったフレット用
自作ヤスリ
左端のものは25年ほど前に作ったもの


これは板フレットの頭を
丸く成形するためのヤスリ


これは文具店で
たまたま見つけたもの
0.4mmの白ボールペン
なかなか具合がよい

PILOT製Juice up 04

水性顔料ですが
革にも書くことができ
乾いた後は指でこすったくらいでは
消えません 

消したいときは
水に濡らした布で拭けば
簡単に消すことができます

ついでにこれは木彫の虎とキノコ


虎の正面の顔は
けっこう笑える・・

キノコはレーザー加工でしょうか・・
ブローチになっています
材は国産の胡桃・クルミ材が使われ
天然染料で着色されているそうです

キノコ・ブローチが入っていた箱
Kurumi Broach
木tch



2018年9月12日水曜日

アトム今昔物語

こんな今昔物語もある・・
アトムが生まれたのは
2003年ということに
なっていますが
この物語は1969年に書かれ
この物語では、2017年にいた
アトムがタイムスリップして
1969年に現れる
その後時間が流れ
1993年になるのだが
作者の手塚治虫の未来予想が
けっこう当たっているのが
興味深い



1993年には空飛ぶ自動車があるが
これはちょっと早すぎた・・

組み立て式のオモチャ
Air Car

テレビ電話もあるが・・

昔ながらの黒電話もある

電話ボックスも・・

ロボットもかなり進んでいて
労働者もそれを管理するのも
ロボット

時間を持て余した人間は
娯楽ゾーンで暇をつぶす

好きな夢を見たり・・

平和が続いているので
刺激が欲しい人は
命がけの殺人ゲームをする

ついにはロボット法が施行され
人間と同じ権利を認められる・・

2018年9月10日月曜日

19世紀ギターのニス塗り完了 そして化石など


製作中の19世紀ギター
ミルクール・タイプ
弦長625mm
ニス塗りを終えました




そしてこれは
新たに手に入れた巻貝
種類は不明

そして美しい透明感の石
石英の一種、オニキスと思われます

これは以前紹介したことのある
巻貝と思われる化石
これにサルとネコのフィギュアを
乗せてみました・・

2018年9月9日日曜日

19世紀ギター 板フレットを仕上げる


製作中の19世紀ギター

板フレットを打ち込んだ後
フレットのレベル調整を行い
頭を丸く加工しているところ
板フレットの加工については
HPで詳しく紹介しています
参照下さい


ヤスリ加工の後
サンドペーパー600番で磨き

最後にスチール・ウール000で
磨き上げたところ

出来上がり

黒檀部分は
ニス塗りを終え
弦を張る前に最終仕上げをする

2018年9月8日土曜日

愉しむ弦楽器Live in KOBE


マルチギタリスト、居倉健さんと
マリアハープ奏者、マリア味記子さんが
工房に寄ってくれました
マリアさん所有の拙作の19世紀ギター
Laprevotte タイプを居倉さんが試奏
動画はその様子です

その後
今田町にある喫茶店
ひとやすみに移動


そこで、9月22日に
神戸の垂水で開催されるコンサートの
初合わせが行われました

9月22日のコンサートの案内
開演:午後2時半
ピアノ演奏はジャズピアニストの