2020年6月21日日曜日
2020年6月20日土曜日
2020年6月18日木曜日
「かなめみお」さんの作品 アマビエ 妖怪おとろし
丹波篠山在住の漫画家
造形作家の
「かなめみお」さんの作品
上から、アマビエ
妖怪おとろし
そして麒麟kirin
因みに、これは
水木しげるの
ゲゲゲの鬼太郎に
登場する「おとろし」
水木しげるは
16歳の頃、2年ほど
篠山に住んでいて
その時に近くの神社の
鳥居の上に乗っている
妖怪おとろし に
遭遇したらしい
小さなフィギュアですが
素晴らしいセンスと
存在感です
妖怪のことなら
何でもお任せ!
といった感じ
ネット販売もされています
2020年6月16日火曜日
2020年6月15日月曜日
古代エジプトと平安時代の美術
いま日本の平安時代の
絵巻などの美術品と
古代エジプトのそれを
見比べているのですが
時代は2500年ほど
隔たっていますが
何となく
共通している雰囲気を
感じているのです・・
不思議な感覚・・
たとえばこれは
平安時代(10世紀頃)の絵巻
そしてこれは
古代エジプトの壁画
時代は紀元前2500年頃
描かれてものは違いますが
表現されている世界は
朗らかで
明るさに満ちています
そしてこれは巻物の
経などを入れる櫃 hitsu
表面は漆が塗られ
蒔絵が施されています
その蒔絵の一部
これは古代エジブトの
壁画の一部
蒔絵の鶴
こちらは
古代エジプトの壁画
これは平安時代の工芸品
太刀 tachiの鞘・拵え
これも表面は蒔絵と
夜光貝の螺鈿 raden
螺鈿の猫
古代エジプトの描かれた猫
猫の像
登録:
コメント (Atom)


















































