バンダイいきもの大図鑑
ガシャポン恐竜
ティラノサウルス
頭部がデフォルメされ
可愛らしく表現されているが
目が小さすぎる感がある
虎目石の小玉を
目に入れてみた
オマケ
アンモナイトビーナス
馬に踏まれる竜頭
仲が良いときもある
龍と馬
ゴビ砂漠で採集された瑪瑙
ゴビメノウとも呼ばれている
水晶が付いているのは珍しい
これもゴビ瑪瑙
水晶ドームがあるのも
珍しい
反対面
レッドジャスパーに
ダイオプサイドを
付けてみた
合掌している妖怪ヌリカベの
ようにも見える
合掌している
妖怪ヌリカベ
天青石の結晶ドームに
ガチャポン猫
ネックのVジョイント
使っている鑿は
V jointのヘッド加工
畔挽鋸を使う
特殊鑿
小刀で底を浚う
ヘッドの加工完了
ネックの丸み仕上げ
ミルクール•タイプ
ジョイント完了
ラプレヴォット•タイプ
19世紀ギター製作
メープル材でヘッドを
作っていく
メープルくらいの縦挽きは
替刃式縦挽き鋸を使う
横挽きは替刃式の
「たてよこななめ」挽き鋸
縦挽きにも使う
厚板は一尺窓鋸が
やはり便利で速い
軟材は昔ながらの
ガガリ鋸が楽で速い
鉋がけ
「たてよこななめ」鋸と
導突窓鋸の挽き跡の違い
右の挽き跡は替刃式
「たてよこななめ」挽き鋸は
アサリ(挽き幅)が広い
左の途中からは
導突窓鋸を使った
こういった繊細な加工には
やはり導突鋸がよい
「たてよこななめ」挽き鋸
ヘッドを所定の長さと
角度にカット
これには昔の優れた導突鋸が
やはりよい
銘は永池守政か