以前、三河産縞名倉として紹介した
砥石が(参照)実は三河産ではなく
岐阜県高山産の小鳥(おどり)砥ということが判明しました
この小鳥砥という中砥は岐阜県にある山本砥石店で
販売されていて、商品画像を見てもしや
と思い取り寄せてみたのです
こうして並べてみると瓜二つです
研ぎ心地や鋼への傷の付き方も同様で
強い研磨力があります。動画をUPしました
そしてこれは、動画にも登場する
京都中山産の仕上げ砥(砥前層のもの)です
これは、中世(江戸時代以前)から
掘られていたという坑道から
新たに掘られたものだということで
今回手に入れてみました
中庸の硬さのものを選びましたが
手許にある通常の中山産のものより
力強く、ザックリと研ぐことができます
反応よく、底力も充分で私好みの砥石です
筋は当たりません
研ぎ心地に似合わず鋼は緻密に仕上がっています
この砥石だけで仕上は充分です