2019年4月21日日曜日

インド・サントゥールの響板

製作中のインド・サントゥールの
響板には日本の
檜(ヒノキ)材を使います
画像は先般挽き割り作業で
紹介したものを
厚みを設定し
接ぎ付けします

厚み減らしの鉋かけ


全面に波のような
美しい杢が出ています

その分、逆目も深く
仕上げ削りは慎重に
行いました

仕上げ削りで
完全に逆目を止めたところ

そして接ぎ付け接着

四方に少し膨らみを
付けているので
接着面の削りは
なかなか大変でした

2019年4月20日土曜日

自然は不思議 そして節穴のネコ

工房でもユキヤナギが
可憐に咲いています 


そしてこんなところに
小さな草が・・

すごい生命力
動画UPしました

そしてこれは
材料置き場に朝日が当り
ある時間になると
短時間このように
内部にスポットライトが当る

そこにアンモナイトの化石を置いてみた
動画UPしました

その光が当るところに
置いてある木材には
節穴が・・動画UP

2019年4月19日金曜日

琵琶の修復完了

修復中の筑前琵琶
覆寿(駒・bridge )を
取り付け 


魂柱を作り
(低音用と高音用)


取り付け

そして絃を張って完了



2019年4月18日木曜日

美しい杢のヒノキ材 そして丸い石を転がす

ご近所さんでは
ムスカリの花が満開


さて、こちらは
気まぐれに
丸く磨かれた石に
朝日が当たると
綺麗だろうなと思い
実行

動画UPしました

検査官は呆れ顔・・

こちらは製作中の
インド・サントゥールの
響板を挽き出した端材

杢が美しく
皮の部分もあり
入り皮部分もある
眺めていて
飽きない端材です
鉋仕上げの状態
動画UPしました

フィニッシュ・オイル
で仕上げてみました
動画UPしました

2019年4月17日水曜日

イベントの紹介 マリアハープコンサートin和歌山

4月21日(日)和歌山県で
マリアハープコンサートが開催されます
クラシックギターサポートは
金谷幸三
午後3時開演~午後6時開演の2回公演
午後3時の部は満席となっており
午後6時の部は予約受付中
チケット予約は会場となる
サロン&カフェ ピノテラスまで
電話073-488-6308