特注19世紀ギター
ラプレヴォット・タイプ
弦長640mm Laprevotte
完成
ちょっと音出し
工房裏で咲いている
小さなアサガオ
そして枝から落ちた
ポポーの実
さっそく虫くんが
食べていた
ついつい
虫喰いに落書き
近所の河原で
拾った石ころ
模様がおもしろい
枯れ木に付いていた
サルノコシカケ
この種類の三連は
珍しいのでは・・
製作中の特注ギター
19世紀ギター
ラプレヴォット・タイプ
弦長640mm
に弦を張るための準備
まずは鑿(ノミ)研ぎ
研ぎ上がった状態
ナット溝の加工に使う
今回はナットと
ブリッジサドルには
マンモスの牙を使う
ナット出来上がり
サドルを作っていく
鋸はデコラ用を使った
鋸ヤスリで荒削り
出来上がり
こちらは19世紀仕様の弦高
そしてモダン・タイプと
ほぼ同じ弦高仕様のサドル
ムナコブクワガタの標本
体長2cmほどの
小さな種類だが
存在感は素晴らしい
こちらはアンモナイトに
攻撃している
メンガタクワガタの
フィギュア
本物ソックリである
オオイトカケの
貝殻にも攻撃
最後に、これは
左はミヤマクワガタの
フィギュア
右は山で拾った本物の頭部
フィギュアの頭部を
糸鋸で切り離して
胴体を加工
本物の頭部に
真鍮棒を差し込んだ
本物の頭部を
フィギュアの胴体に
差し込んで
出来上がり