ギター製作家の視点
撥弦楽器製作家・田中清人の仕事、 趣味に関するブログ
2024年5月29日水曜日
赤富士いろいろ
先日紹介した偶然できた赤富士
これはマンガ家つげ義春氏が
描いた富士山を
赤富士に画像処理したもの
以前紹介した
画家・有元利夫の版画を
画像処理したもの
工房に飾っている油絵
これも工房に飾っている盆石
通称 加古川石と呼ばれているもの
片岡球子風の絵
2024年5月27日月曜日
次の製作に取りかかる ストラップ在庫追加
これから
バロックマンドリン
と
18世紀マンドリンを製作する
18世紀マンドリンは
初めて作るので
まずは原寸図を描いていく
こんな感じですかね
響板を準備
どちらも40年ほど寝かせた
ドイツ・スプルース
こちらは在庫追加した
チョコブラウンの
ストラップ
偶然の産物・・赤富士
実は使い終わったニスを容器に戻し
捨てるつもりで放置しておいた紙ボウル
そしてマンガ家のつげ義春氏が描いた
富士山を赤富士風に画像処理したもの
フタは「都をどり」(都踊り)の皿
取っ手に付けているのは
ガチャカエル
左は焼き物のカニ
2024年5月26日日曜日
レッドギターフレット設定 平家琵琶撥作り
製作中の特注ギター
19世紀ギターLacoteタイプ
レッドギター 弦長630mm
フレットを打ち込んでいく
こちらは平家琵琶の撥bachi
材はツゲ
厚み0.3mmの改造鋸
糸鋸で挽く
出来上がり
2024年5月24日金曜日
19世紀ギター出来上がり
製作中の19世紀ギター
初期ミルクールタイプ完成
弦長630mm
動画ご覧下さい
工房入口の花壇では
サツキの花が満開
動画UPしました
2024年5月21日火曜日
18世紀マンドリン修復完了
修復中の18世紀マンドリン
出来上がり
18世紀型ピックを作ってみた
音出しまでの軌跡
動画UPしました
左端はコーヒーマドラー
中央はピアノの鍵盤に
使われていた象牙
新しい投稿
前の投稿
ホーム
登録:
投稿 (Atom)