以前紹介した羅生門銘の古い寸八鉋が
手持ちの鉋の中でもトップクラスの強靭さと
永切れを発揮してくれるので
同じ銘の寸六鉋を手に入れてみました
価格は¥12000程度
驚くほど安価です・・
古い寸八鉋とは刻印の様子も違うし
「武蔵之介作」という刻印もありません
他には東住人の刻印が入ったものもあるようです
ということは、羅生門銘は問屋銘で
作者はいろいろと存在しているのでしょうか・・
いろいろと気になるところですが
取り敢えず研ぎ上げてみました
中研ぎの最後に使ったのは
この産地不明の天然中砥
やや目〆系なので、この前段階の青砥の砥汁を
付けてから研ぎ始めました
中研ぎの最終段階として
理想的な研ぎ上がりです
会津砥のような雰囲気もありますが
会津砥でこのような緑がかったものは
見たことがありません
ご存知の御方はぜひ御教示お願い致します
画像右の天然砥石も産地不明で
色あいは似ていますが
質感はかなり違った印象を受けます
これは中山産黄板で研ぎ上げた状態
刃先の拡大画像
鋼は安来ハガネ青紙と思われます
かなり強靭な焼きが入っている感じを受けます
これまでの経験から、鉋はこれくらいの状態が
強靭で永切れしてくれるように思います
これは果たしてどんな結果を残してくれるのでしょうか・・
1 件のコメント:
ここで販売されているようです。
寸六サイズと寸八サイズ
http://www.toolmate.co.jp/shouhin/daiku/kanna/rasyoumon.htm
コメントを投稿