前回紹介した茨城県産の赤沢仕上砥
座りが悪かったので
この硬口の大きめのものは木の座布団を・・
やや硬めのものは木の台に
シリコンコークで接着しました
この二丁の赤沢産仕上砥を使って
古い会津鉋、重利銘二寸鉋を研ぎ上げてみました
YouTube動画をUPしました
動画で最初に使ったのは
栃木県産深沢砥
やや柔らかめで強い研磨力があります
研ぎ傷が均一で丹波産青砥によく見られる
針気はほとんどありません
粒度は約#600
次に使ったのは浄教寺砥
粒度約#1000
これも粒度がよく揃っています
そして仕上砥ぎの最初は
やや硬めの赤沢砥
硬めながらまろやかな研ぎ感で
心地よく研ぐことができます
しかも鋼はほぼ鏡面に
地鉄(じがね)もかなり緻密に研ぎ上がります
これで約1分半研いだ状態です
これで充分仕事で使えますが
試し研ぎなので
大判の硬口で最終仕上げを行いました
1分ほど研いだ状態
地・刃ともに一段と冴えました
刃先の拡大画像(約180倍)
玉鋼の特徴がよく表れた研ぎ上がりです
中砥ぎでもう少し細かい砥石までもっていくと
どういう結果になるのか
次回試してみたいと思います
参考までに、これは裏の拡大画像(約180倍)
0 件のコメント:
コメントを投稿