2025年8月6日水曜日

和布刈神事と出エジプト記

 

これは旧約聖書の
出エジプト記の有名な場面
モーゼがイスラエルの民を率い
エジプトから脱出するため
紅海を二つに裂いて
海底を現した状況の想像図

同じような海を裂く話は
能の和布刈mekari にも
あるのが興味深い
この絵はチャットGPTさんが
描いてくれたもの
和布meはワカメのこと
ワカメは漢字で和布とも表記
されている
また、現在も和布刈神社
神事としても行われている

北九州市門司にある
和布刈神社からの
関門海峡の眺め

能の和布刈のあらすじ

能の謡本から
海が二つに裂ける様子の
記述
ちょうどこれを書いている時
ここ丹波篠山では
久しぶりに雨が降ってきた
恵みの雨
龍神様が感応してくれたのか
・・・
ありがたい
「め(この1字は前ページ)かり時
いたり、虎嘯くやかぜ
はやともの  竜吟ずれば
雲起り 雨となり 潮も光り
鳴動して 沖より龍神あらはれ
たり 龍神すなはち現れて
龍神すなはち現れて
和布刈の所の水底を
うがち」

はらふや潮瀬に
こゆるぎのいそ菜つむ
めさしぬらすな沖に折浪
沖にをれ浪といふ
汐をしりぞけ屏風を
たてたるごとくにわかれて
海底のいさごは平々たり
神ぬしたいまつふり

立て 神ぬしたいまつふりたて
御鎌をもつて岩間をつたひ
伝ひくだつて半ばかりの
海底のめを刈かへり給へば
程なく跡にしほさし満て
もとのごとく荒海となつて
波白妙のわだづみ和田の原

0 件のコメント: