2018年12月28日金曜日

会津砥を使って会津鉋を研ぐ

砥ぎ動画UPしました

動画で最初に使ったのは
先日紹介した会津手語り
紹介されている
田島滝ノ原産と思われる中砥


程よい硬さで反応よく
研磨力あります

地鉄(じがね)に
やや荒めの傷が付きますが
鋼(はがね)には及んでいません

次に粒度が細かめの
青系の会津砥を使いました


やや目が締まっていますが
心地よく研ぐことができます

地・刃ともに緻密に研ぎ上がりました

仕上砥ぎは茨城県産の赤沢砥
使ってみました

美しい卵色の戸前です

やや柔らかめですが
研ぎ易く、研磨力あります

地・刃ともに微塵に
美しく研ぎ上がりました
地鉄の刃寄り、中央部に
異質な鉄が交じっていますが
鋼のように硬くはありません

会津鉋 初代重道寸四
鋼は玉鋼と思われます



Black Walnut
ウォルナット材を削ってみました
YouTube動画UPしました
片手削り

一枚刃ながら
逆目もきれいに止まっています

こちらは重長二寸
YouTube動画UPしました
スマホ片手に片手鉋かけ



2018年12月26日水曜日

会津刃物の真髄に迫る本「会津手語り」

会津刃物の真髄に迫る本
「会津手語り」が刊行されました! 
木工道具に興味をお持ちの方
必見! 
私の寄稿文も少し掲載されています
菊四変形判152ページ
¥2800+税
著者は、地元福島県の写真家
赤沼博志氏
豊富な写真の中から
以下、少し紹介しておきます
(著者の了解を得ております)
貴重な写真ばかりです
解説も大変興味深い内容














会津産の天然砥石(中砥)
会津砥についても言及されています


私の写真と寄稿文


2018年12月25日火曜日

音のアート展・コンサート

大阪在住のギター製作家
松本吉史さん企画の
音のアート展・コンサート
無事に終了しました

ギターを出展したのは
企画をしてくれた松本さん
岐阜県から寺町誠さん
そして私、田中清人の三名
特別出品として
松本工房のご近所で
縄文土器を作られている
酒井則行さん


展示コーナー

展示楽器を使って
演奏をしてくれたのは

コンサート前に
試奏をしてくれているところ

私は今回
昨日出来上がったばかりの
Dital タイプマリアハープも
展示させてもらいました





音はこちらでお聞き下さい
YouTube動画

コンサート後
興味のある方が

さっそく体験

これは
いま私が自分用として使っている
自作の19世紀ギター