2025年10月14日火曜日

羽衣伝説天女と西洋のニンフ

滋賀県の琵琶湖北部に
余呉湖がある。ここは羽衣伝説の
地でもあり、湖畔に天女像が
置かれている
羽衣伝説は日本各地に
あるようだが、天女が
楽器を持っているということは
ないようだ。一方、中国莫高窟に
描かれている天女、飛天は
楽器を持っているものが多い。
西洋のニンフ(精霊)も楽器を
持っているものが描かれている。19世紀のイギリスの画家
エドワード・ジョン・ポインター
が描いたニンフは大きな貝殻の
竪琴を持っている。
これは想像上の楽器と
思われるが、直径30cmくらいの
貝殻があれば作ってみたい
気がする。

中国莫高窟に描かれている飛天

エドワード・ジョン・ポインター
が描いたニンフ

金色波文様の皿に
アンモナイト化石

カニのフィギュア

人造テラヘルツに
珊瑚化石で作られた亀龍



異常巻きアンモナイト化石と
同じような形の
現生貝殻


0 件のコメント: