19世紀ギター
特注ラコートタイプ
ネックとヘッドの
Vジョイント加工
ヘッドを所定の長さと
角度にカットする
接着面を整える
古い会津鉋重道一枚刃
ネック加工
ヘッドのVジョイント加工
畔挽鋸
仮納め完了
製作中の19世紀ギター
特注ラコートタイプ
メープル材でヘッドを作っていく
一尺窓鋸で製材
厚み出しには
一尺一寸窓鋸(刃渡り33cm)
を使う
鉋がけ
幅決め
糸倉の加工
貝象嵌
20年ほど前に食べた
ハナサキガニのハサミ
バラバラになっていたので
柔らかい革でつないでみた
工房裏のポポーの木の下に
一夜にしてキノコが出現
しかもデカい 直径14cm
アメシストと珪化木の
キノコオブジェと記念撮影
そしてコスモスの花が一輪
シジミチョウ
ユリとアサガオ