ラベル 工房の様子 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル 工房の様子 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2024年3月26日火曜日

19世紀ギター製作 そして端材でペンギンオブジェ 

 

19世紀ギターのネックを
所定の長さと角度に
導突 窓鋸でカット 動画ご覧下さい
挽き動画はこちら(ラコート・タイプ)








挽き落としを二つ接着してみた

カットした状態
これを使って

ペンギン 端材オブジェ


接着面を整える


そしてヒール部分を作っていく



古い会津刃物
下駄屋鑿nomiを荒彫りで使う


2024年3月25日月曜日

使い込まれた鉋


窓鋸で桑材を製材




挽き面には

ヒョットコが・・

リサイクルショップで手に入れた
使い込まれた古い鉋


梅ヶ畑菖蒲産蓮華巣板で
研ぎ上げた状態

鋼haganeにグラインダーをかけると
ほとんど火花は飛ばず
研ぎ上げた感じは
青紙スーパーのような
印象を受ける

台を修正

刃口が広かったので

ここも補修

さっそく仕事で使ってみる

柔らかい桂材は
軽快に削ることができ
削り肌も問題なし

そして粘りのある桑材


深い逆目も止まっている

四絃から五絃に改造中の
筑前琵琶の覆手fukuju:bridge
出来上がり

余分を削っていく


際kiwaは会津下駄屋鑿nomi


2024年3月22日金曜日

筑前琵琶改造

 

昨日の朝
平地で積雪約10cm
真冬のようでした

埴輪もビックリ


工房の様子
四絃の筑前琵琶を五絃に改造
まずは桑材で乗絃部分bridgeを
作っていく


着色して出来上がり

糸倉の加工


差し込み部分出来上がり


海老尾はオリジナルを使う

このように取り付ける