製作中の19世紀ギター
Laprevotte
ラプレヴォット•タイプ
ネックを嵌め込むところを
畔挽鋸で切り込みを入れる
鑿•ノミで彫っていく
接着
アンモナイト化石
バンダイいきもの大図鑑
ガシャポン恐竜
ティラノサウルス
頭部がデフォルメされ
可愛らしく表現されているが
目が小さすぎる感がある
虎目石の小玉を
目に入れてみた
オマケ
アンモナイトビーナス
馬に踏まれる竜頭
仲が良いときもある
龍と馬
ゴビ砂漠で採集された瑪瑙
ゴビメノウとも呼ばれている
水晶が付いているのは珍しい
これもゴビ瑪瑙
水晶ドームがあるのも
珍しい
反対面
レッドジャスパーに
ダイオプサイドを
付けてみた
合掌している妖怪ヌリカベの
ようにも見える
合掌している
妖怪ヌリカベ
天青石の結晶ドームに
ガチャポン猫
19世紀ギター製作
ラプレヴォット•タイプ
ライニング削り
響板接着
響板バリ削り
偶然の産物
そして裏板接着
石で表現してみた
下部はレッドジャスパー
その上はアズライト
頭部はゴビ瑪瑙
工房の様子
製作中の19世紀ギター
ラプレヴォット•タイプの裏板
メープル材の鉋がけ
厚み仕上げ完了しました
四方反り鉋を使った
これはオレンジ色の
模様が入ったゴビ瑪瑙
石彫りミカンの上に
置いてみた
こちらはアフリカ産赤石
石英の白い部分が
握り固めた雪のように
美しい
最後に金唐革と軟玉製勾玉